北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

江戸の本屋北さん堂です よろしくお願いいたします http://the-man.info/

和本明治12年(1879)天草の乱写本「天草征伐記」9冊揃い/古書古文書/手書き/キリシタン/一揆です。

58、51、44、40、47、51、47、44、50丁。25cm×15.5cm。手書き。

a23c-086
a23c-087
a23c-088
a23c-089
a23c-090
a23c-091
a23c-092
a23c-093


『データ』
【書名】 天草征伐記
【巻冊】 9冊揃い
【著者】 麻績駅本町(善光寺街道/長野県)の記載がある
【成立】 明治12年(1879)写

和本江戸期和歌俳諧写本「歌詠百人撰」1冊/古書古文書/手書きです。

40丁。23.5cm×16cm。手書き。

a23c-050
a23c-051
a23c-052
a23c-053
a23c-054
a23c-055
a23c-056
a23c-057
a23c-058
a23c-059


『データ』
【書名】 歌詠百人撰
【巻冊】 1冊
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本明治17年(1884)「武勇鑑」全1冊/小宮山五郎/絵入古書/銅版摺りです。

23丁。11.5cm×8.5cm。銅版刷り。見返しあり。奥付あり。

a23b-070
a23b-071
a23b-072
a23b-073
a23b-074
a23b-075
a23b-076
a23b-077
a23b-078
a23b-079


『データ』
【書名】 武勇鑑
【巻冊】 全1冊
【著者】 小宮山五郎
【成立】 明治17年(1884)

↑このページのトップヘ