和本明治24年(1891)「国体一覧」1冊/佐田白茅/古書古文書/木版摺りです。

16+1丁。24cm×16.5cm。木版刷り。元題簽。奥付あり。

e21b-107
e21b-108
e21b-109
e21b-110
e21b-111
e21b-112
e21b-113
e21b-114
e21b-115


『データ』
【書名】 国体一覧
【巻冊】 全1冊
【著者】 佐田白茅(幕末-明治時代の武士,官僚。 天保3年12月10日生まれ。佐田竹水の長男。筑後(福岡県)久留米藩士。昌平黌にまなび,尊攘運動にくわわる。明治2年外務省にはいり,朝鮮に派遣され,翌年帰国。征韓の建白書を提出したが,4年に辞職した。晩年は史談会幹事。明治40年10月4日死去。76歳。名は直寛。通称は素一郎)
【成立】 明治24年(1891)