和本江戸天保15年(1844)序仏教禅宗曹洞宗「永平発菩提心」全1冊/巨海東流/絵入古書古文書/木版摺りです。 

17丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

r21a-061
r21a-062
r21a-063
r21a-064
r21a-065
r21a-066
r21a-067
r21a-068
r21a-069
r21a-070
r21a-071


『データ』
【書名】 永平発菩提心
【巻冊】 全1冊
【著者】 巨海東流(江戸後期の曹洞宗の僧。武蔵豪徳寺二二世。梅道人・碓房と称す。越後長福寺梁山全棟について出家、のち担戒良重の法を嗣ぐ。信濃大聖寺・志摩常安寺に歴住ののち、武蔵世田谷の豪徳寺に住す。絵画・和歌をよくし、著書に『碧巌録註』『永平発菩提心弁解』がある。嘉永6年(1853)寂、75才。)
【成立】 天保15年(1844)序