和本明治11年(1878)肥前大村藩志士漢詩文「飯山文存」上下2冊揃/松林飯山/古書古文書/木版摺りです。

2+6+4+1+1+6+28、48+2+3丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

松林飯山(幕末の儒者。天保)10年2月16日生まれ。肥前大村藩(長崎県)藩儒。安積艮斎に師事し,昌平黌にまなぶ。安政6年藩校五教館学頭となり,文久2年大坂で松本奎堂らと双松岡塾をひらいた。藩にあっても尊王派として活躍したが,慶応3年1月3日佐幕派藩士に暗殺された。29歳。筑前(福岡県)出身。名は漸。字は伯鴻。通称は漸之進,廉之助。著作に「飯山文存」。)の漢詩文集。

x21b-050
x21b-051
x21b-052
x21b-053
x21b-054
x21b-055
x21b-056
x21b-057
x21b-058
x21b-059
x21b-060
x21b-061
x21b-062


『データ』
【書名】 飯山文存
【巻冊】 上下2冊揃
【著者】 松林義規 編
【成立】 明治11年(1878)