2019年08月02日 江戸期公家古文書「修理権大夫光実(外山光実)和歌掛け軸」1点/手書き 江戸期公家古文書「修理権大夫光実(外山光実)和歌掛け軸」1点/手書きです。 本紙の大きさが34cm×48cm。手書き。 『データ』 【書名】 修理権大夫光実(外山光実)和歌掛け軸 【巻冊】 1点 【著者】 外山光実(江戸中期の公卿・歌人。初名は資幹。烏丸光胤の子、外山光任の養嗣子となる。権中納言を経て、正二位に叙せられる。和歌に秀で、弟子に板倉勝彪・塙保己一がいる。文政4年(1821)歿、66才) 【成立】 江戸期 「古文書」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント