2022年05月29日 和本江戸文久3年(1863)和歌「耳順賀集」全1冊/関橋守/古書古文書/木版摺り 和本江戸文久3年(1863)和歌「耳順賀集」全1冊/関橋守/古書古文書/木版摺りです。32丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。『データ』【書名】 耳順賀集【巻冊】 全1冊【著者】 関橋守(江戸後期-明治時代の歌人。文化元年5月16日生まれ。上野群馬郡室田宿の材木商,名主。京都の千種有功の門人。公家・歌人と交遊。これらの人々から賀の歌をあつめ,「耳順賀歌集」を刊行。明治16年4月15日死去。80歳。名は実遂。通称は内蔵之助。号は紅葉楼。紀行に「草枕花下臥」など。)【成立】 文久3年(1863) 「和歌和本」カテゴリの最新記事 タグ :和本和歌関橋守 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント