和本幕末~明治期絵入国学和歌「歌仙部類抄」女房部上下2冊揃/橋本直香/古書古文書/木版摺りです。

7+50、49丁。半紙本。木版刷り。元題簽。

a22a-141
a22a-142
a22a-143
a22a-144
a22a-145
a22a-146
a22a-147
a22a-148
a22a-149
a22a-150


『データ』
【書名】 歌仙部類抄
【巻冊】 女房部上下2冊揃
【著者】 橋本直香(幕末-明治時代の国学者,歌人。文化4年9月2日生まれ。生家は代々飛脚問屋。織物業をはじめるが家業不振で江戸にでる。橘守部に入門,のち一派をつくる。「万葉集」研究につとめた。明治22年7月27日死去。83歳。上野(群馬県)出身。別名に靱雄。号は薫園。名は「ただか」ともよむ。著作に「万葉集私抄」「上野歌解」。) 編
【成立】 幕末~明治期