2022年09月10日 和本江戸期国学神道「六根清浄太祓松風鈔」全1冊/青木永弘/古書古文書/木版摺り 和本江戸期国学神道「六根清浄太祓松風鈔」全1冊/青木永弘/古書古文書/木版摺りです。40丁。中本。木版刷り。『データ』【書名】 六根清浄太祓松風鈔【巻冊】 全1冊【著者】 青木永弘(江戸時代前期-中期の神職,国学者。明暦2年生まれ。家は代々肥前長崎の諏訪神社宮司。京都で吉田神道をまなぶ。各地で神道の普及につとめ,東山天皇にも進講した。その説は尊王論高揚に影響をあたえた。享保9年1月10日死去。69歳。通称は長次。名は長広ともかく。著作に「中臣祓松風抄」「神道大意聞書」など。)【成立】 江戸期 「神道和本」カテゴリの最新記事 タグ :和本古書神道 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント