2022年09月16日 和本江戸元禄10年(1697)国学神道年中行事「民間年中故事要言」7冊揃い/蔀遊燕/古書古文書/木版摺り 和本江戸元禄10年(1697)国学神道年中行事「民間年中故事要言」7冊揃い/蔀遊燕/古書古文書/木版摺りです。4+1+24、1+18、1+18、1+26、1+24、1+21、1+17丁。大本。木版刷り。『データ』【書名】 民間年中故事要言【巻冊】 7冊揃【著者】 蔀遊燕(江戸時代前期-中期の国学者。河内(大阪府)の人。和漢の学に通じ,故事に精通する。元禄10年(1697)「年中故事要言」7巻をあらわした。) 編【成立】 元禄10年(1697) 「国学和本」カテゴリの最新記事 タグ :和本国学神道有職故実古書古文書 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント