北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2013年07月

和本江戸期刺青絵入写本「御定書」天地2冊揃い法律古文書です。


4660丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 御定書

【巻冊】 天地2冊揃い

【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本明治5年往来物「世界風俗往来」1冊中金正衡木版世界図です。


57丁。半紙本。木版刷り。見返しあり。奥付あり(無刊記)。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4



『データ』

【書名】 世界風俗往来

【巻冊】 全1

【著者】 中金正衡

【成立】 明治5年版

和本江戸天保版公家朝廷名鑑「雲上明覧大全」上下2冊揃いです。


77114丁。小本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 雲上明覧大全

【巻冊】 全上下2

【成立】 天保15年版

和本江戸嘉永期写本西洋天文学「御製暦象考成下編」2冊古書です。


4167丁。半紙本。手書き。元題簽。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 御製暦象考成下編

【巻冊】 巻1と2で1冊、巻4で1冊の2冊です(巻頭の目次から全10巻のようです)

【成立】 嘉永5年写

和本江戸期近世木活字版社会批判「世事見聞録」2冊古文書です。


2623丁。大本。近世木活字版。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 世事見聞録

【巻冊】 初編中下の2冊です

【著者】 武陽隠士

【成立】 文化頃の成立と推定されている

和本明治6年版幕末史「近事紀略」4冊揃石津賢勤古書古文書です。


27262940丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 近事紀略

【巻冊】 全4

【著者】 石津賢勤

【成立】 明治6年版

和本江戸期崎門派谷秦山「保建大記打聞」3冊揃い古書古文書です。


363857丁。大本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(無刊記)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 保建大記打聞

【巻冊】 全3

【著者】 土佐 谷秦山

【成立】 江戸後期の摺か

和本江戸寛政版儒学崎門派「講学鞭策録」1冊佐藤直方古文書です。


49丁。大本。木版刷り。元題簽。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 講学鞭策録

【巻冊】 全1

【著者】 佐藤直方

【成立】 寛政10年版

和本江戸期巻物「極意筆道画実伝」愛媛県長井石流書道秘伝です


21cm×1m80cm。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 極意筆道画実伝

【巻冊】 1

【著者】 豫州伊予。現在の愛媛県) 長井石流

【成立】 文化13

和本江戸宝暦鍼灸医学写本「灸穴之図」1冊絵入古書古文書です。


35丁。22cm×14.5cm。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 灸穴之図

【巻冊】 1

【成立】 宝暦10年写

江戸天保期古地図占い「家相図」1点栃木県戸奈良村古文書です。


85cm×71cm。手書き。


イメージ 1

イメージ 2


『データ』

【書名】 家相図

【巻冊】 1

【著者】 下野戸奈良村現栃木県 和田徳之進栄清

【成立】 天保10

和本明治期兵庫県神社資料「海神社考證/海神社御事歴」2点です。


7、7丁。海神社御事歴が27.5cm×20cm。手書き。


海神社(わたつみじんじゃ)は現在の兵庫県神戸市にある神社。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 海神社考證/海神社御事歴

【巻冊】 上記の2点

【著者】 柱に播磨国海神社社務所とある

【成立】 おそらく明治期ぐらいに書かれたもの

和本江戸元禄版国学「倭字古今通例全書」8冊揃い橘成員古書です。


12+1923222729313333丁。半紙本。木版刷り。書き題簽。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 倭字古今通例全書

【巻冊】 全8

【著者】 橘成員

【成立】 元禄9年版

和本江戸期華岡青洲医学書写本「青洲先生医療雑話」古文書です。


14丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 青洲先生医療雑話

【巻冊】 1

【著者】 華岡青洲

【成立】 幕末期くらい

和本江戸貞享版往来物「絵入庭訓往来(庭訓往来図讃)」1冊です。


77丁。半紙本。木版刷り。表紙替え。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 絵入庭訓往来(庭訓往来図讃)

【巻冊】 1

【成立】 貞享5年版

↑このページのトップヘ