北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2013年08月

和本江戸期写本「豊饉軍記」1冊天明の大飢饉古文書です。


9丁。27cm×17.5cm。手書き。


天明の大飢饉関連の写本のようです。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 豊饉軍記

【巻冊】 1

【成立】 巻末に天明年中とある

和本江戸期囲碁棋譜「碁経衆妙」4冊揃い林元美古書古文書です。


25242525丁。大本。木版刷り。元題簽(1冊欠)。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 碁経衆妙

【巻冊】 全4

【著者】 船橋元美( 林元美

【成立】 文化9年版

和本明治期写本国学天体論「天説辨々」全上下合1冊平田篤胤です。


54+52丁。大本。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 天説辨々

【巻冊】 全上下合1

【著者】 平田篤胤

【成立】 明治期の写本だと思います

和本江戸期俳諧書「饒舌録」下1冊元杢網俳句古書古文書です。


57丁。半紙本。木版刷り。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 饒舌録

【巻冊】 下1冊です

【著者】 元木阿弥( 元杢網

【成立】 文化13年版

和本江戸文久版漢詩文「李忠定公集鈔」全1冊頼山陽古文書です。


3+3+63+45+2丁。大本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 李忠定公集鈔

【巻冊】 全1

【著者】 頼山陽 選

【成立】 文久3年版

和本江戸期滑稽本「教訓雑長持」1冊伊藤単朴絵入古書古文書です。


19丁。半紙本。木版刷り。元題簽傷み。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 教訓雑長持

【巻冊】 巻2、1冊です

【著者】 伊藤単朴

【成立】 初版は宝暦2年

和本江戸嘉永序兵法「刪定紀効新書撮解」1冊安原方斎古文書です。


4+4+8+34丁。大本。木版刷り。元題簽傷み。見返しあり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 刪定紀効新書撮解

【巻冊】 巻1と2が1冊になっています

【著者】 安原寛( 安原方斎

【成立】 嘉永6年序

和本明治6年版法律「新律綱領改定律例合巻」1冊絞首台絵入です。


225丁。中本。木版薄葉刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



『データ』

【書名】 新律綱領改定律例合巻

【巻冊】 全1

【成立】 明治6

和本江戸期騎馬剣術「騎士用本」2冊加賀関重秀絵入古文書です。


4+2+2+1+1+1+3522+2+2丁。大本。木版刷り。題簽上のみ残存。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 騎士用本

【巻冊】 上と図説の2冊です(全4冊の内)

【著者】 関重秀( 関五竜 )

【成立】 文化10年版

江戸期かわら版「御救小屋御高札写」安政の大地震か木版摺です。


21cm×28cm。木版刷り。


イメージ 1


『データ』

【書名】 御救小屋御高札写

【巻冊】 1

【成立】 安政の大地震の時のものか

江戸期かわら版「拂蘭西国王/銀貨摺物」1点木版摺物貿易です。


22.5cm×28.5cm。木版刷り。


イメージ 1




『データ』

【書名】 拂蘭西国王/銀貨摺物仮題

【巻冊】 1

【成立】 幕末期

弘法大師御開帳奉納物番附」江戸期川崎大師摺物2点浮世絵です。


21.5cm×28.5cm。木版刷り。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3



『データ』

【書名】 大師河原厄除弘法大師御開帳奉納物番附

【巻冊】 2

【著者】 平間寺川崎大師

【成立】 江戸後期

和本江戸文久版漢詩文「陳白沙文抄」3冊揃い桑原鷲峰古書です。


534145丁。半紙本。木版刷り。元題簽(上はほとんど読めない)。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 陳白沙文抄

【巻冊】 全3

【著者】 桑原鷲峰

【成立】 文久4年版

和本明治10年文例集往来物「作文啓上」3冊揃い西野古海古書です。


788781丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 作文啓上

【巻冊】 全3

【著者】 西野古海

【成立】 明治10年版

和本江戸天保版漢詩文「続聯珠詩格」5冊揃い菅茶山閲古書です。


16+1616+16+1716+16+1616+1916+18丁。大本。木版刷り。題簽1冊欠。見返しあり。奥付あり(無刊記)。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 続聯珠詩格

【巻冊】 全125

【著者】 教存 編集   菅茶山 閲

【成立】 天保11年版

↑このページのトップヘ