北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2014年10月

和本明治25幕末維新和歌銘鑑「日本英傑百首」歌川国英絵入です。


2+50丁。中本。木版刷り。元題簽?。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 日本英傑百首

【巻冊】 全1

【著者】 桜陰居士 編   歌川国英 画

【成立】 明治25年版

和本江戸元禄版絵入木版摺「倭小学」全6巻5冊揃辻原元甫です。


2+115529+285167+1丁。半紙本。木版刷り。元題簽3冊残存。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


『データ』

【書名】 倭小学

【巻冊】 全6巻5冊揃い(巻3と4が1冊になっている)

【著者】 辻原沙木子(辻原元甫

【成立】 元禄9年版

和本江戸天保仏教写本「聖人一流御文聞記」1冊越中円満寺です。


63丁。半紙本。手書き。元題簽。


江戸浅草御門跡地内通覚寺にて教乗寺徳隆写と託明寺徳○と巻末にある


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 聖人一流御文聞記

【巻冊】 1

【著者】 越中円満寺嗣講師説

【成立】 天保3年写

江戸安永序古地図「改正日本輿地路程全図」1舗竹島木版摺です。


67cm×97cm。木版刷り。元題簽。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 改正日本輿地路程全図

【巻冊】 1

【成立】 安永4年序

和本江戸安永版事典辞書「文会節用集大成」1冊富士絵入武鑑です。


181丁。大本。木版刷り。奥付あり


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 文会節用集大成

【巻冊】 1

【著者】 高田政度

【成立】 安永10年版

江戸文政版古地図「江戸絵図」1舗須原屋茂兵衛版木版摺です。


65.5cm×89cm。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2


『データ』

【書名】 江戸絵図

【巻冊】 1

【著者】 須原屋茂兵衛版

【成立】 文政3年版

和本明治18年小説「松坂縞好新機織」1冊芳宗木版絵入古書です。


6+ページ+59丁。中本。表紙は木版刷り。本文は和紙に活版。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 松坂縞好新機織

【巻冊】 1

【著者】 彩霞園柳香 序  芳宗 画

【成立】 明治18年版

和本昭和3年和歌短冊型カタログ「賀茂川」1冊浪速短冊研究会です。


46丁。26cm×18.5cm。和綴じ。奥付あり。


300部のうち196号とある。非売品。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 賀茂川

【巻冊】 1冊

【著者】 仲古谷友吉ほか(浪速短冊研究会)

【成立】 昭和3

和本幕末~明治期大阪の陣実録写本「難波戦記」30冊古文書です。


163326252330272424252222242527262331242938403636383637352424丁。半紙本程度。手書き。題簽欠損あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 難波戦記

【巻冊】 全32冊のうち巻5と巻6が欠の30冊です

【成立】 幕末~明治期

和本江戸初期聞書集「落穂集追加」9冊大道寺友山写本古文書です。


46424152、4357564672丁。半紙本程度。手書き。元題簽。


徳川家康及び江戸初期の事柄の聞書き


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 落穂集追加

【巻冊】 巻3,4で1冊、巻5,6で1冊、巻7,8で1冊、巻9,10で1冊、巻11,12で1冊、巻13,14で1冊、巻15,16で1冊、巻17,18で1冊、巻19,20で1冊の9冊です(全10冊のうち巻1,2の1冊が欠です。)

【著者】 大道寺友山

【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本幕末~明治期仏教「妻鏡」1冊無住道暁慶安4年版古文書です。


23丁。半紙本程度。木版刷り。元題簽。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 妻鏡

【巻冊】 全1

【著者】 無住道暁

【成立】 慶安4年版(幕末から明治期の摺だと思います)

和本江戸寛文住吉神社玉津島神社ほか歌会写本1冊古文書です。


48丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 住吉神社玉津島神社ほか歌会写本

【巻冊】 1冊

【成立】 寛文4年に行われた歌会が収録されているようです

和本江戸宝暦版漢字辞書「早考節用集」1冊穂積義雄古文書です。


163丁。横本(7cm×16cm)。木版刷り。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 早考節用集

【巻冊】 1

【著者】 穂積義雄 撰

【成立】 宝暦11年版

和本江戸万延写本上杉鷹山教訓「南亭余韻」2冊揃米沢藩古書です。


10094丁。半紙本程度。手書き。元題簽。


米沢藩の藩主上杉治憲子女や家臣に与えた教戒を、米沢藩士小田切盛淑が文政13年に編集したもの。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 南亭余韻

【巻冊】 全上下2

【著者】 上杉治憲(上杉鷹山)    小田切盛淑(小田切如竹)

【成立】 万延元年写

和本江戸文政版漢籍和刻本「読史論略詳註」1冊石坂宗哲閲です。


3+1+5+54+2丁。大本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 読史論略詳註

【巻冊】 全1

【著者】 石坂宗哲竿斎

【成立】 文政8年版

↑このページのトップヘ