北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2014年12月

和本江戸文久版旅行資料「木曽道中記」1冊本屋吉兵衛版です。


5丁。横本(8cm×13.5cm)。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 木曽道中記

【巻冊】 1

【著者】 本屋吉兵衛

【成立】 文久2年版

和本江戸期往来物文例集「文言自在用文章」1冊津川寛茂書です。


38丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 文言自在用文章

【巻冊】 全1

【著者】 津川寛茂

【成立】 文化9年跋

昭和8年非売品古書「謙堂遺稿」1冊小島政吉埼玉県教育者です。


8+165ページ。19cm×13cm。奥付あり。


小島政吉は明治-昭和時代前期の教育者。明治38年埼玉師範校長となり,運動会の改善,長距離競走の実施など体育活動をすすめ,県下体育の指導目標をつくる。のち長野師範などの校長を歴任した。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 謙堂遺稿

【巻冊】 1

【著者】 小島政吉

【成立】 昭和8年 非売品

和本江戸文化版儒学儒教「孝経平仮名附」1冊小林新兵衛版です。


17丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 孝経平仮名附

【巻冊】 1

【著者】 小林新兵衛版

【成立】 文化6年版

和本大正2年元鳥取藩士辻直方古希和歌集「松のみどり」1冊です。


89ページ。半紙本程度。和紙に活版。奥付あり。


元鳥取藩士辻直方の古希を祝った和歌集。辻直方は藩校尚徳館で教授をつとめた教育者のようです


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 松のみどり

【巻冊】 1

【著者】 辻武美

【成立】 大正2年版 非売品

和本江戸期パロディ古文書「馴合焼餅出〆之控」艶本写本です。


7丁。横本(14cm×18cm)。手書き。


訴訟文書のシモネタパロディのようです。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 馴合焼餅お〆之控?

【巻冊】 1冊

【成立】 幕末期ぐらいか

和本江戸慶応仏教写本「十三仏真言」1冊古書古文書です。


3丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 十三仏真言

【巻冊】 1

【成立】 慶応3年写

和本江戸期華道写本「花の懐/松亭流百ヶ条」2冊古書古文書です。


2741丁。16cm×11.5cm。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


『データ』

【書名】 花の懐/松亭流百ヶ条

【巻冊】 上記の2冊

【成立】 花の懐の巻末に嘉永4年の記載がある

和本江戸嘉永版文人画資料「閑中画題」1冊中林竹洞古文書です。


2+3+3+5+3+14丁。中本。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 閑中画題

【巻冊】 山水部全1

【著者】 中林竹洞

【成立】 嘉永5年版

和本江戸安政俳句集「小莚日記」1冊楓千俳諧古書古文書です。


1+30丁。半紙本。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 小莚日記

【巻冊】 1

【著者】 楓千

【成立】 安政3

和本江戸天保序俳句集「としこと集」1冊北村庵杜鷲俳諧古書です。


1+29丁。半紙本。木版刷り。元題簽。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 としこと集

【巻冊】 1

【著者】 北村庵杜鷲

【成立】 天保12年序

和本江戸期往来物「七ツ伊呂は」1冊藤英堂吉蔵版古書古文書です。


7丁。中本。木版刷り。元題簽。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 七ツ伊呂は

【巻冊】 1

【著者】 藤英堂吉蔵版

【成立】 幕末期ぐらい

和本江戸期往来物「倭国用文章」1冊若林清兵衛版古書古文書です。


49丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 倭国用文章

【巻冊】 1

【著者】 若林清兵衛版

【成立】 江戸後期ぐらい

和本江戸文政序絵入教訓「金の生木あと見よ蘇和歌」1冊です。


36丁。中本。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 金の生木あと見よ蘇和歌

【巻冊】 2編、1冊です

【著者】 忍が岡常丸(忍岡常丸) 編述

【成立】 文政5年序

和本江戸弘化跋俳句集「冬椿集」上下2冊揃い自然堂鳳朗古書です。


5+4335+10+3丁。半紙本。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 冬椿集

【巻冊】 上下2

【著者】 自然堂社 輯

【成立】 弘化2年跋

↑このページのトップヘ