北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2015年08月

和本明治期花道写本「古流生花心得之巻ほか」2冊千羽理芳です。


512丁。半紙本程度。手書き。


松応斎千羽理芳は天保13年生まれ。加賀金沢の人で,もと大聖寺藩の御用商人。関本理恩にまなび,古流家元となる。華道をフランスに紹介した。明治3033日死去。56歳。号は松応斎。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 古流生花心得之巻/中伝口訣抄

【巻冊】 上記の2冊

【著者】 松応斎千羽理芳

【成立】 明治期

和本江戸~明治期心学系教訓書「みちのしをり」1冊古書古文書です。


8丁。半紙本。木版刷り。


心学系の教訓書のようです


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 みちのしをり

【巻冊】 1

【著者】 不詳

【成立】 序文に辛未とある。明治4年か文化8年だと思います

和本明治期近代教育資料「小学生徒心得」1冊橋爪貫一古書です。


26丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 小学生徒心得

【巻冊】 1

【著者】 橋爪貫一 編

【成立】 明治前期

大正14年古書岐阜国学者田中大秀和歌荏野集」1冊飛騨高山です。


166ページ。19cm×12.5cm。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 荏野集

【巻冊】 1

【著者】 田中大秀

【成立】 大正14年版

江戸期木版摺古地図「上総国輿地全図」1舗鶴峯戊申著千葉県です。


73cm×117cm程度。木版刷り。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 上総国輿地全図

【巻冊】 1

【著者】 鶴峯戊申   塚田為徳

【成立】 江戸後期

詳しくはhttp://the-man.info/を参照ください

江戸期木版摺古地図「上野国全図」1舗村上吾雄著群馬県です。


103cm×124cm程度。木版刷り。元題簽。奥付あり(刊年の記載なし)



イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 上野国全図

【巻冊】 1

【著者】 村上吾雄 著

詳しくはhttp://the-man.info/を参照ください

和本明治9神道国学「祝詞文例」上編5冊揃稲葉正邦松野勇雄です。


7+32+3+353+234+323+544+54丁。半紙本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 祝詞文例

【巻冊】 上編5冊揃

【著者】 稲葉正邦 松野勇雄 纂輯

【成立】 明治9年版 神道事務局蔵版

和本江戸期暦占い「日用二十八宿早見」1帖万延元年書入れです。


6丁程度。14.5cm×5.5cm。木版刷り。元題簽。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 日用二十八宿早見

【巻冊】 全1帖

【成立】 万延元年の書入れがある

和本江戸期浄土宗法然伝記「円光大師伝記」5冊揃絵入木版です。


19+2230+3046+2931+2036+23丁。大本。木版刷り。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 円光大師伝記

【巻冊】 全105

【成立】 江戸後期の摺だと思います

和本明治6年版西洋医学薬学「製剤備考」2冊揃い室町温興です。


1+5+477+70丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 製剤備考

【巻冊】 全2

【著者】 室町温興 纂輯

【成立】 明治6年版

明治期薬広告版木「セメンシーナ/薄荷円」1点野爪藤屋五兵衛です。


12cm×17cm。木製。


イメージ 1


『データ』

【書名】 セメンシーナ/薄荷円

【巻冊】 1点

【著者】 野爪 藤屋五兵衛とある。茨城県結城郡か

【成立】 明治期のものだと思います

明治12年養蚕摺物版木「良製座操生糸買入広告」1点長野です。


21cm×29cm。木製。


イメージ 1


『データ』

【書名】 良製座操生糸買入広告

【巻冊】 1

【著者】 信濃国小県郡御所村 明産社 生糸試験所

【成立】 明治12

明治期ぐらい木版摺物版木「遠州流挿花名弘会」1点一紫です。


20cm×52cm。木製。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 遠州流挿花名弘会版木

【巻冊】 1点

【成立】 明治期ぐらい

明治5年木製「越後国蒲原郡弥彦神社氏子札」4点神道です。


9cm×5.5cm。木製。手書き、印。


イメージ 1

イメージ 2


『データ』

【書名】 越後国蒲原郡弥彦神社氏子札

【巻冊】 4

【成立】 明治5

明治41児童書「勅語物語菊の下水」1冊吉岡甫他絵入古書です。


164ページ。22cm×15cm。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 勅語物語菊の下水

【巻冊】 1

【著者】 吉岡 塚本小次郎

【成立】 明治41年版

↑このページのトップヘ