北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2015年11月

和本江戸文久版往来物「永徳商売往来」1冊清泉堂版古文書です。


1+12丁。中本。木版刷り。元題簽。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 永徳商売往来

【巻冊】 全1

【著者】 清泉堂版

【成立】 文久元年版

和本明治27年版古典文学「訂正増補枕草子春曙抄」3冊揃古書です。


5+741+672+71+10丁。半紙本程度。和紙に活版。元題簽。見返しあり。奥付あり


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 訂正増補枕草子春曙抄

【巻冊】 全上中下3

【著者】 北村季吟著   鈴木弘恭 訂正増補

【成立】 明治27年版

明治23年ボール表紙「春色連理の梅」1冊人情本絵入古書です。


170ページ程度(ページ数の表示がない)。17cm×12cm。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 春色連理の梅

【巻冊】 1

【成立】 明治23年版

明治2年武鑑官員録「官板知藩事鑑」1点木版摺り物です。

72cm×50cm。木版刷り。

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』
【書名】 官板知藩事鑑
【巻冊】 1
【著者】 須原屋茂兵衛/和泉屋市兵衛
【成立】 明治2年頃のものだと思います

詳しくはhttp://the-man.info/を参照ください

和本江戸期往来物「江戸名所方角講釈」1冊松亭金水古書です。


1+31丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 江戸名所方角講釈

【巻冊】 全1冊

【著者】 松亭金水

【成立】 江戸後期

和本江戸延享寄進者名簿「勧化牒」1冊武蔵国都筑郡横浜です。


5丁。半紙本程度。手書き


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 勧化牒

【巻冊】 1

【著者】 武州都筑郡下川井村福泉寺(現在の横浜市旭区のようです)

【成立】 延享2

和本明治9年仏教写本「寝惚之眼覚」1冊白隠慧鶴臨済宗です。


14丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 禰保計能目佐満志寝惚之眼覚

【巻冊】 1

【著者】 白隠慧鶴

【成立】 明治9年写

和本明治4年神道「道の栞」1冊春川清家古書古文書です。


2+27丁。半紙本。木版刷り。題簽傷みあり。見返し傷みあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 道の栞

【巻冊】 全1

【著者】 春川清家

【成立】 明治4年版

明治44年長野岐阜火山資料「乗鞍火山地質調査」1冊古書です。 

71ページ+図版。26cm×19cm。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』
【書名】 乗鞍火山地質調査
【巻冊】 1
【著者】 震災予防調査会 編纂
【成立】 明治44

明治35年歴史考古学「帝国古蹟取調会会報」1冊二宮栄熊古墳です。


58ページ。25.5cm×18cm。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 帝国古蹟取調会会報

【巻冊】 第2号、1冊です

【著者】 帝国古蹟取調会 二宮栄熊

【成立】 明治35

明治31年鎌倉江ノ島ガイド「鎌倉江島案内」1冊相良国太郎です。


13ページ。18.5cm×12.5cm。奥付あり


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 鎌倉江島案内

【巻冊】 1

【著者】 相良国太郎

【成立】 明治31年版

和本明治22年川柳「新柳樽」1冊五九道子日栄万之助です。


12丁。17cm×12cm。表紙は木版摺り。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 新柳樽

【巻冊】 初編、1冊です

【著者】 五九道子日栄万之助

【成立】 明治22

和本江戸天保将棋写本「将棊駒組」1冊奥仙眼医草苅主水です。


19+25丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 将棊駒組/象戯局圍手鑑

【巻冊】 1

【著者】 奥仙眼医草苅主水号桂香庵金歩)の記載が見返し部にある

【成立】 天保12年写

和本江戸期謡曲「当流小謡揃千秋楽」1冊尾州美濃屋版古書です。


20丁。半紙本。木版刷り。題簽殆ど欠。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 当流小謡揃千秋楽

【巻冊】 1

【著者】 尾州美濃屋喜七/伊六版

【成立】 江戸後期ぐらい

和本江戸期儒教宇宙観「大極図説」1冊儒学古書古文書です。


3+12丁(最初3丁が手書き)。大本。木版刷り。題簽殆ど欠。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 大極図説

【巻冊】 1

【成立】 江戸期

↑このページのトップヘ