北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2016年01月

和本明治25年銅版摺絵本「王政維新上野之戦争」1冊古書です。


12丁。中本。銅版刷り。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 王政維新上野之戦争

【巻冊】 全1

【著者】 牧金之助

【成立】 明治25年版

和本江戸嘉永版佐藤一斎語録「言志耋録」1冊古書古文書です。 


43+2丁。大本。木版刷り。元題簽。見返しあり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 言志耋(てつ)録

【巻冊】 全1

【著者】 佐藤一斎

【成立】 嘉永7年版

昭和4年上海版満州文字聖書「馬加福音書」1冊キリスト教です。


48ページ。21.5cm×15.5cm


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 馬加福音書

【巻冊】 1

【著者】 上海

【成立】 1929昭和4

和本明治16年版島原の乱古書「史籍集覧原城紀事」8冊揃いです。


3+3+2+2+9+9+25294310+4+1118+2311+4+11+10+109+2824+3+19+13丁。中本。和紙に活版。元題簽。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 史籍集覧原城紀事

【巻冊】 全8冊

【著者】 川北喜右衛門川北温山

【成立】 明治1516年版

和本江戸期写本「長州征伐記録」1冊古書古文書です。


9丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 長州征伐記録

【巻冊】 1

【成立】 幕末期

和本江戸文化法律写本「御法令武家諸法度)」1冊古文書です。


22丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 御法令武家諸法度

【巻冊】 1

【成立】 文化元年写

和本江戸天和版軍記物語「太平記」21冊揃木版摺古書古文書です。


6+16+1915+2417+2115+1719+2324+2617+2420+3224+3237+3119+2322+1713+2518+2921+2022+2725+2026+2226+2020+2327+10丁。大本。木版刷り。題簽欠損あり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 太平記

【巻冊】 全40巻が各2巻ずつで1冊の20冊+目録1冊の21冊揃い

【成立】 天和元年版

和本明治8年版木版本「内外度量」1冊山梨県編纂古書古文書です。


8丁。半紙本。木版刷り。題簽傷み。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 内外度量

【巻冊】 全1

【著者】 山梨県編纂

【成立】 明治8年版

明治期木版摺り物「宿屋道中記引札」1点浪花講蒸気船大阪です。


31cm×10cm。木版両面刷り。


イメージ 1

イメージ 2


『データ』

【書名】 宿屋道中記引札

【巻冊】 1点

【著者】 大阪 まつや源助

【成立】 明治期

幕末~明治期木版摺り物「奈良宿屋引札」1点古地図古文書です。


24cm×17cm。木版刷り。


イメージ 1


『データ』

【書名】 宿屋引札

【巻冊】 1点

【著者】 奈良樽井町いんばんや庄右衛門

【成立】 幕末~明治期

和本幕末~明治期木版本「武州足立六地蔵尊巡礼歌」1冊です。


4丁。16cm×11.5cm。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 武州足立六地蔵尊巡礼歌

【巻冊】 1

【成立】 幕末~明治期

和本江戸安政地震「関東五街道江戸大地震出火場所」1冊です。


9丁。中本。木版刷り。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 関東五街道江戸大地震出火場所

【巻冊】 1

【著者】 瓢鯰堂

【成立】 安政210

和本江戸文政序按摩腹診医学「按腹図解」1冊大田晋斎絵入です。


30丁。大本。木版刷り。題簽ほとんど欠。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 按腹図解

【巻冊】 1

【著者】 大田晋斎    村田嘉言

【成立】 文政10年序

和本江戸期安政五カ国条約写本「倭夷條約」1冊黒船古文書です。


34丁。半紙本程度。手書き。


いわゆる安政五カ国条約の写本のようです


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 倭夷條約

【巻冊】 1

【成立】 幕末期

和本江戸正徳版木版本「古今和歌集」上下2冊揃古書古文書です。 


7+3650丁。大本。木版刷り。元題簽。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 古今和歌集

【巻冊】 上下2冊揃

【成立】 正徳3年版

↑このページのトップヘ