北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2016年05月

和本江戸文政版京都地誌「京案内道しるべ」1冊池田東籬です。


1+4+2+47丁。15.5cm×11.5cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 京案内道しるべ

【巻冊】 1

【著者】 東籬亭菊人(池田東籬)

【成立】 文政12年版

和本江戸期往来物「七ついろは」1冊古書古文書池田屋源蔵です。


4丁。大本。木版刷り。元題簽。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


『データ』

【書名】 七ついろは

【巻冊】 1冊

【著者】 見返し部に「池田屋源蔵」とある。版元か。

【成立】 江戸期

和本江戸天明版山東京伝洒落本「客衆肝照子」1冊蔦屋重三郎です。 


8+19+2丁。16cm×11cm。木版刷り。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 客衆肝照子

【巻冊】 1

【著者】 山東京伝

【成立】 天明6年蔦屋重三郎版

和本明治16年版政治哲学「主権論」全1冊トマス・ホッブズです。


4+76丁。半紙本。和紙に活版。元題簽。見返しあり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 主権論

【巻冊】 全1冊

【著者】 英国学士拂波士(トマス・ホッブズ) 著

【成立】 明治16年版

和本明治10年冊河鍋暁斎絵入西南戦争「鹿児島征討録」4冊です。


1+44331+3432丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 鹿児島征討録

【巻冊】 初編上、初編下、2編上、3編下の4冊です

【著者】 川口宗昌 編輯   河鍋暁斎 画

【成立】 明治10年版

和本明治期ぐらい山藍栽培染色法写本「栽培法製造方」1冊です。


7丁。半紙本程度。手書き。


山藍の栽培、染色法が書かれているようです


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 栽培法製造方

【巻冊】 1冊

【成立】 明治期ぐらい

和本江戸期武家故実礼法写本「草露伝」1冊水島卜也ほかです


83丁。大本程度。手書き。元題簽。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 草露伝

【巻冊】 巻6,7,8,9,10が1冊になっています

【著者】 水島卜也等

【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本江戸期尊号一件写本「中山観音夢想記」1冊古書古文書です。


41丁。大本程度。手書き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


『データ』

【書名】 中山観音夢想記

【巻冊】 1冊

【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本明治12年版頼山陽書道「暢寄帖」3冊揃い古書古文書です。


3+323637+2丁。大本。木版刷り。題簽傷みあり。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


『データ』

【書名】 暢寄帖 (ちょうきじょう) 

【巻冊】 全3

【著者】 頼山陽

【成立】 明治12年版

和本明治24年版教科書「国民修身書」8冊揃安積五郎田中登作です。


4248546060606060丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。袋付き。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 国民修身書

【巻冊】 巻1から8の8冊です(巻8の最後が大尾となっているので、8冊で揃いのようです)

【著者】 安積五郎、田中登作

【成立】 明治24年版

和本明治24年版教科書「日本地理大要」2冊揃田中登作古書です。


2+442+68ページ。半紙本(一部銅版摺)。木版刷り。元題簽。袋付き。奥付あり。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


『データ』

【書名】 日本地理大要

【巻冊】 全2

【著者】 田中登作

【成立】 明治24年版

↑このページのトップヘ