北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2017年11月

和本明治17年版仏教因明学「因明大意」全1冊/雲英晃耀/古書古文書/木版摺りです。


1+17丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


『データ』

【書名】 因明大意

【巻冊】 全1冊

【著者】 雲英晃耀

【成立】 明治17年版

和本江戸嘉永3年序アヘン戦争「清英近世談」前編5冊揃い/早野恵/絵入古書古文書/木版摺り/イギリス/中国です。


2+10+1322242422+2丁。大本。木版刷り。題簽傷み欠損あり。見返しあり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 清英近世談(英は口へん)

【巻冊】 前編5冊揃い

【著者】 早野恵

【成立】 嘉永3年序

江戸期仏教「天台宗密教木版摺り巻物」1巻/曼荼羅/梵字/絵入古文書/伝教大師最澄/台密です。


7.5cm×10m90cm程度。木版刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 天台宗密教木版摺り巻物

【巻冊】 1

【成立】 江戸期

和本明治8年序古地図道中記「一新講道中手引草」全1冊/三上真助/古書古文書/木版摺りです。


1+1+6+40丁。横本(7.5cm×15.5cm)。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 一新講道中手引草

【巻冊】 全1

【著者】 三上真助 編輯

【成立】 明治8年序

昭和12年版非売品古書「在家祖先供養昭和之功徳」1冊/大日本霊友会本部/石黒日出二/小谷喜美です。


95ページ。19cm×12.5cm。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 在家祖先供養昭和之功徳

【巻冊】 第1輯、1冊です

【著者】 大日本霊友会本部石黒日出二

【成立】 昭和12年版非売品

和本江戸安政序中本型読本切附本「平良門蝦蟇物語」上1冊/仮名垣魯文/歌川芳幾/絵入古書古文書/木版摺りです。


15丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 平良門蝦蟇物語

【巻冊】 上1

【著者】 仮名垣魯文   歌川芳幾

【成立】 安政7年序

明治36年版茶道古書「新編茶の湯」1冊/青木嵩山堂/浜田如洗/木版画入りです。


2+213ページ。22.5cm×15cm。口絵は浜田如洗の木版画。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 新編茶の湯

【巻冊】 1冊

【著者】 青木嵩山堂 編纂

【成立】 明治36年版

和本江戸宝暦天明版読本「通俗忠義水滸伝」合31冊/岡島冠山/中国小説/古書古文書/木版摺りです。


4+4+1+3141+2633+3226+29+2020+3732+3238+2930+3741+1725+2021+4033+3232+30+1018+29+3634+3430+3529+2328+24+1415+2031+2830+1727+1517+1615+2931+94419+3+2021+2220+3011+20+2037丁。大本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ

【書名】 通俗忠義水滸伝

【巻冊】 巻1で1冊、巻2,3で1冊、巻4,5で1冊、巻6,7,8上で1冊、巻8下、9で1冊、巻10,11で1冊、巻12,13で1冊、巻12,15で1冊、巻16,17下で1冊、巻17下,18上で1冊、巻18下,19で1冊、巻20,21で1冊、巻22,23,24上で1冊、巻24下,25,26で1冊、巻27,28で1冊、巻29,30で1冊、巻31,32で1冊、巻33,34,35上で1冊、巻35下,36で1冊、巻37,38で1冊、巻39,40で1冊、巻41,42上で1冊、巻42下,43上で1冊、巻43下,44で1冊、巻45,46上で1冊、巻46下で1冊、巻47と拾遺巻1で1冊、拾遺巻2,3で1冊、拾遺巻4,5で1冊、拾遺巻7下,8,9で1冊、拾遺巻10で1冊の31冊です

【著者】 岡島冠山 編訳   丟甩道人 (拾遺

【成立】 宝暦7年、天明4年版

和本明治7年版日本史「内国史略」全8巻合4冊揃い/南摩綱紀/元会津藩士/古書古文書/木版摺りです。


3+4+33+2527+2232+2523+26丁。半紙本。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 内国史略

【巻冊】 全8巻合4

【著者】 南摩綱紀元会津藩士。教育者。)

【成立】 明治7年版

明治30年風刺笑い「おどけ百人一首三十六歌仙」1冊/兵庫県神戸市/大隅鉄太郎/古書/魁進堂です。

6ページ。17cm×12.5cm。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5


『データ』
【書名】 おどけ百人一首三十六歌仙
【巻冊】 1
【著者】 発兌元 魁進堂(兵庫県神戸市大隅鉄太郎
【成立】 明治30

和本明治18年銅版摺絵本「岩見英勇記」上下2冊揃い/網島亀吉版/古書/浮世絵です。


2冊で18丁。11.5cm×8cm。表紙は木版刷り。本文は銅版摺。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 岩見英勇記

【巻冊】 上下2冊揃

【著者】 網島亀吉版(明治時代の地本問屋。)

【成立】 明治18年版

和本明治17年版銅版摺「絵本為朝一代記」全1冊/菅谷与吉/古書です。


24丁。11.5cm×8.5cm。銅版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 絵本為朝一代記

【巻冊】 全1

【著者】 菅谷与吉

【成立】 明治17年版

明治21年版ボール表紙占い古書「人相独稽古」1冊/瀬山佐吉/銅版摺です。


32ページ。11.5cm×8.5cm。銅版刷り。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 人相独稽古

【巻冊】 1

【著者】 瀬山佐吉

【成立】 明治21年版

和本江戸慶応3年版西洋医学養生法「健全学」6冊揃い/杉田玄瑞訳/古書古文書/木版摺りです。


6冊で2+2+2+236丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 健全学

【巻冊】 全6

【著者】 メーン 著   杉田玄瑞(幕末から明治期にかけての医学者、蘭学者、幕臣。杉田玄白の曾孫。名は拡、字は充甫、号は泰岳。) 訳

【成立】 慶応3年版

和本江戸寛文9年音韻学「韻鏡秘事抄/韻鏡秘事大全」合1冊/小亀勤斎/古書古文書/木版摺りです。


2+31+1+22丁。中本。木版刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 韻鏡秘事抄/韻鏡秘事大全

【巻冊】 合1冊

【著者】 小亀勤斎(江戸時代前期の儒者。寛文-延宝(1661-81)ごろの人。京都で書店をいとなむ。「韻鏡秘事大全」など「韻鏡」に関する著作がおおい。ほかに「女五経」「由来物語」などの仮名草子もかいた。名は益英。字は叔華。通称は三左衛門。姓は別に津高。別号に嘉琴)

【成立】 寛文9

↑このページのトップヘ