北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2017年12月

和本江戸期嘉永4年序近世木活字版「楊椒山全集」1/楊継盛(中国・明代後期の官僚)/漢詩文/古書古文書です。


2+3+1+1+21+21丁。大本程度。近世木活字版。


楊継盛(中国・明代後期の官僚。字は仲芳、号は椒山。諡は忠愍。)の文集。藤田東湖ほか序。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 楊椒山全集

【巻冊】 巻1、1冊です

【成立】 嘉永4年序

江戸文化13年仙台版「再刻校正重宝古銭鑑」1/木版両面摺/西村治右衛門/古書古文書です。


30cm×45cm。木版両面刷り。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


『データ』

【書名】 再刻校正重宝古銭鑑

【巻冊】 1

【著者】 仙台国分町十九軒 西村治右衛門

【成立】 文化13年版

和本江戸期養蚕伝説「蚕養御由来記」全1冊/諸隅貞康/古書古文書/木版摺りです。


12丁。26.5cm×16cm。木版刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


『データ』

【書名】 蚕養御由来記

【巻冊】 全1

【著者】 諸隅貞康

【成立】 江戸期の本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本文政~文久木版摺りカレンダー「江戸暦」8冊/大坂屋長四郎ほか/古書古文書です。 


1514141515141514丁。16cm×11cm。木版刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 江戸暦

【巻冊】 8

【著者】 鶴屋喜右衛門、近江屋新八、鱗形屋小兵衛、大坂屋長四郎

【成立】 文政7年、文政12年、天保16年、弘化3年、安政7年、万延2年、文久2年、文久3

和本明治23年版国学「言語八種考」全1冊/堀秀成/古書古文書/木版摺りです。


2+12丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 言語八種考

【巻冊】 全1

【著者】 堀秀成(幕末から明治期の国学者、神職。下総国古河藩士。)

【成立】 明治23年版

和本江戸文化2年版思想哲学「出定後語」上下2冊揃/富永仲基/古書古文書/木版摺りです。


2+4140丁。大本。木版刷り。題簽傷みあり。奥付あり。書入れあり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 出定後語

【巻冊】 上下2冊揃

【著者】 富永仲基(大坂の町人学者、思想史家。懐徳堂の学風である合理主義・無鬼神論の立場に立ち、儒教・仏教・神道を批判した。)

【成立】 文化2年版

和本明治28年版河鍋暁翠絵入「宝生流小謡集」全1冊/河鍋暁斎の娘/古書古文書/木版摺りです。


7+2+24丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 宝生流小謡集

【巻冊】 全1

【著者】 矢田正義 編   宝生九郎 校訂   暁翠女史河鍋暁翠。浮世絵師で狩野派の絵師であった河鍋暁斎の門人で、暁斎3番目の妻ちかとの間に生まれた長女。名はとよ、初め暁辰と号す。) 画

【成立】 明治28年版

大正3年非売品山形古書「日露戦役記念/勲功文武鑑」1冊/山口勇三郎/日露戦争/軍人名鑑です。


22cm×25cm。奥付あり。


山形の日露戦争で功績のあった人物図鑑


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 日露戦役記念/勲功文武鑑

【巻冊】 1

【著者】 山形市旅籠町 山口勇三郎

【成立】 大正3年非売品

和本明治期俳句集「開化附合集/明治附合集」2冊/語石庵(広田精知)/古書古文書/木版摺りです。


4847丁。横本(8.5cm×17.5cm)。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


『データ』

【書名】 開化附合集/明治附合集

【巻冊】 開化附合集は2編、明治附合集は3編の2冊です

【著者】 語石庵(広田精知。江戸後期-明治時代の俳人。文政11年生まれ。江戸の人。信濃(長野県)飯田で版下書きと貸本業をいとなみ,かたわら俳諧をおしえた。明治5年東京にもどった。明治1991日死去。59歳。別号に四時庵,語石庵。編著に「絵入発句集」「とくさかり」。)

【成立】 明治11年と16年

和本江戸天明5年版洒落本「当世まゝの川」1冊/粋川子(西村定雅)/絵入古書古文書/木版摺りです。


13丁。半紙本。木版刷り。題簽傷みあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 当世まゝの川

【巻冊】 巻4、1冊です

【著者】 粋川子(西村定雅。俳人。縫針商。称みすや甚三郎。号粋川子・椿花亭等。洒落本作者としては大極堂有長という。初樗良門のち蘭更の門。蕪村門との親交があった。文政9年(1826)歿、83才。

【成立】 天明5年版

和本江戸期読本「復讐美鳥林」2冊/南里亭其楽/葛飾北洋/絵入古書古文書/木版摺りです。


1815丁。半紙本。木版刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 復讐美鳥林

【巻冊】 巻2と巻4の2冊です

【著者】 南里亭其楽   葛飾北洋

【成立】 江戸後期

和本江戸万治2年版日本刀資料「古刀秘伝鑑定書」下1冊/古書古文書/木版摺りです。


34丁。大本。木版刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 古刀秘伝鑑定書

【巻冊】 下1

【成立】 万治2年版

和本江戸宝暦9年版仏教おみくじ「元三大師御鬮抄大成」1冊/絵入古書古文書/木版摺りです。


57丁。中本。木版刷り。題簽ほとんど欠。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


『データ』

【書名】 元三大師御鬮抄大成

【巻冊】 1

【成立】 宝暦9年版

和本明治29年版落款集「書画必携名家全書万宝書画全書」6冊揃い/田中治兵衛/古書古文書/木版摺りです。


10411091968686丁。横本(8cm×18cm)。木版刷り。元題簽。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


『データ』

【書名】 書画必携名家全書万宝書画全書

【巻冊】 6冊揃い

【著者】 田中治兵衛

【成立】 明治29年版

和本江戸期仏教曹洞宗幽霊怪異写本「通幻禅師開山記」1冊/古書古文書です。 


52丁。27cm×15cm。手書き。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


『データ』

【書名】 通幻禅師開山記

【巻冊】 1冊

【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

↑このページのトップヘ