北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2017年12月

和本江戸天保8年儒学儒教「静軒一家言」2冊揃/寺門静軒/古書古文書/漢詩文です。


1+8+154+29丁。半紙本。木版刷り。元題簽。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 静軒一家言

【巻冊】 巻1と巻2の2冊揃いです

【著者】 寺門静軒

【成立】 天保8

和本江戸期山形藩初代藩主最上義光の伝記写本「羽陽軍記義光物語)」5冊揃い/古書古文書です。


3636253852丁。大本程度。手書き。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 羽陽軍記義光物語

【巻冊】 全5冊

【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本江戸延享4年呪い棟上げ式写本「大工秘伝之巻」1冊/古書古文書です。


5丁。横本(15cm×19cm)。手書き。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5


『データ』

【書名】 大工秘伝之巻

【巻冊】 1

【成立】 延享4

和本明治期ぐらい真言宗醍醐派写本「醍醐派修験道聖典」1冊/三峰阿闍梨明禅/三峯神社/古書古文書です。


15丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 醍醐派修験道聖典

【巻冊】 1冊

【著者】 三峰阿闍梨明禅蔵とある。三峯山関連か

【成立】 明治期ぐらい

和本江戸文久2年白岩一揆写本「出羽国村山郡白岩八千石御目安」1冊/古書古文書です。


11丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 出羽国村山郡白岩八千石御目安

【巻冊】 1冊

【著者】 出羽国雄勝郡で書かれた物

【成立】 文久2年写

和本江戸期尊号一件写本「公武問答実非録公武問答智勇伝)」1/松平定信/中山愛親/古書古文書です。


37丁。半紙本程度。手書き。元題簽。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8


『データ』

【書名】 公武問答実非録公武問答智勇伝

【巻冊】 全1冊

【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本江戸期実録写本「森岡貢物語」1冊/南部藩/古書古文書です。


24丁。半紙本程度。手書き。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 森岡貢物語

【巻冊】 1冊

【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本明治20年版松本楓湖絵入木版本「婦女鑑」6冊揃い/宮内省文学御用掛/西村茂樹/古書古文書です。


4+2+2+481+352+432+561+382+46丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 婦女鑑

【巻冊】 全6

【著者】 宮内省文学御用掛 西村茂樹 編   松本楓湖 画

【成立】 明治20年版

明治19年子供向け投書雑誌「穎才新誌」第447~472号の26号分合1冊/古書/漢詩文/英語/和歌です。


8+4+8+8+8+8+4+8+4+8+8+8+4+8+8+8+4+8+4+8+8+8+4+8+4+8+8+8+8+4+8+4+8+8+8+4+8+4ページ。27.5cm×20cm。活版。奥付あり。


近代日本ではじめての全国的子供向け雑誌、投書雑誌。尾崎紅葉,大町桂月,田山花袋ら明治の文学者の多くが本誌の愛読者,投稿者であり,文学愛好の青少年に投稿を習慣づけることによって,明治文学の基盤づくりに寄与した。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 穎才新誌

【巻冊】 第447~472号の26号分合1冊

【著者】 穎才新誌社

【成立】 明治19

明治11年神道神社関連名鑑「兵庫県淡路国神道第三部教導職一覧表」1点/淡路新聞社です。


45cm×30cm。活版。袋付き。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6


『データ』

【書名】 兵庫県淡路国神道第三部教導職一覧表

【巻冊】 1

【著者】 淡路新聞社 刷行

【成立】 明治11

昭和12年栃木県佐野市神社写真集「朝日森天満宮御社殿御造営記念帖」1冊/古書古文書です。


34葉。26cm×19cm程度。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 朝日森天満宮御社殿御造営記念帖

【巻冊】 1冊

【著者】 朝日森天満宮は栃木県佐野市天神町にある神社。

【成立】 昭和12

和本折帖明治44年版盆石「細川流百景図譜」上下2/大河内峯/絵入古書古文書です。


100図程度。18.5cm×12.5cm程度。元題簽。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7


『データ』

【書名】 細川流百景図譜

【巻冊】 上下2

【著者】 大河内峯

【成立】 明治44年版

昭和6年古書「神田明神誌/附平将門論賛」1冊/小松悦ニです。


2+22+213ページ。19cm×13cm。活版。元題簽。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 神田明神誌/附平将門論賛

【巻冊】 1

【著者】 小松悦ニ

【成立】 昭和6

江戸寛政3年古銭カタログ「再版袖宝古銭譜」1点/木版両面摺/榎本屋吉兵衛版/古書古文書です。


30.5cm×40cm。木版両面摺。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 再版袖宝古銭譜

【巻冊】 1

【著者】 榎本屋吉兵衛版

【成立】 寛政3

江戸嘉永7年版柱暦「懐中重宝記」1点/古書古文書/木版摺り物/カレンダーです。


33cm×15.5cm。木版刷り。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4


『データ』

【書名】 懐中重宝記

【巻冊】 1

【成立】 嘉永7

↑このページのトップヘ