明治16~17年山形米沢薬価表「和蘭洋薬品定価表ほか」2点/明寿堂薬舗中村太治郎/古書古文書/活版です。
38cm×32cm。活版。奥付あり。







『データ』
【書名】 和蘭洋薬品定価表ほか
【巻冊】 2点
【著者】 羽前国米沢 明寿堂薬舗 中村太治郎
【成立】 明治16~17年江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/
明治16~17年山形米沢薬価表「和蘭洋薬品定価表ほか」2点/明寿堂薬舗中村太治郎/古書古文書/活版です。
38cm×32cm。活版。奥付あり。
『データ』
【書名】 和蘭洋薬品定価表ほか
【巻冊】 2点
【著者】 羽前国米沢 明寿堂薬舗 中村太治郎
【成立】 明治16~17年和本江戸寛延4年(1751)俳句誹諧「誹諧草之錦」1冊/貞六堂乾峰撰/古書古文書/木版摺りです。
16丁。15cm×11.5cm。木版刷り。
『データ』
【書名】 誹諧草之錦
【巻冊】 1冊
【著者】 貞六堂乾峰 撰
【成立】 寛延4年(1751)和本江戸寛保2年(1742)版辞書節用集「万国通用要字選」全1冊/古地図/絵入古書古文書/木版摺りです。
90丁。大本。木版刷り。奥付あり。
『データ』
【書名】 万国通用要字選
【巻冊】 全1冊
【成立】 寛保2年(1742)版和本江戸正徳2年(1712)跋貝原益軒人生訓「家道訓」3冊揃い/古書古文書/木版摺りです。
18+20、16+22、16+19丁。半紙本。木版刷り。
『データ』
【書名】 家道訓
【巻冊】 全3冊
【著者】 貝原益軒
【成立】 正徳2年(1712)跋和本江戸享保14年(1729)版辞書節用集「広大節用字林大成」全1冊/草山与八郎/古地図/絵入古書古文書/木版摺り/大名船です。
88丁。大本。木版刷り。奥付あり。
『データ』
【書名】 広大節用字林大成
【巻冊】 全1冊
【著者】 草山与八郎
【成立】 享保14年(1729)版和本江戸安政5年(1858)序合巻「伊賀越仇討初編読切」上下2冊揃い/楽亭西馬/一鶯斎国周/古書古文書/木版摺り/浮世絵です。
10、10丁。中本。木版刷り。
『データ』
【書名】 伊賀越仇討初編読切
【巻冊】 上下2冊揃い
【著者】 楽亭西馬 作 一鶯斎国周 画
【成立】 安政5年(1858)序和本明治14年(1881)合巻「川上行義復讐新話」全6冊揃い/岡本起泉/楊洲周延/古書古文書/木版摺り/浮世絵です。
9、9、9、9、9、9丁。中本。木版刷り。奥付あり。
『データ』
【書名】 川上行義復讐新話
【巻冊】 全6冊揃い
【著者】 岡本起泉 綴 楊洲周延 画
【成立】 明治14年(1881)和本明治2年(1869)5月改正明治新政府名鑑「官員録」全1冊/古書古文書/木版摺りです。
55丁。横本(10cm×15cm)。木版刷り。元題簽。奥付あり(刊年の記載なし)。
『データ』
【書名】 官員録
【巻冊】 全1冊
【著者】 須原屋茂兵衛ほか
【成立】 明治2年(1869)5月改正和本江戸寛政10年(1798)国学神代文字古代文字写本「和字通考」1冊/肥人書/古書古文書/手書きです。
『状態』<br>
82丁。半紙本程度。手書き。
青黎閣の用紙に書かれている。版元の須原屋伊八と関係するものか?
『データ』
【書名】 和字通考(最後の方に和字通考付録とあるところから)
【巻冊】 1冊
【成立】 寛政10年(1798)写和本江戸嘉永5年(1852)諏訪藩御家騒動「二の丸騒動に関する写本」1冊/古記録/古書古文書/手書きです。
49丁。半紙本程度。手書き。
信濃国諏訪藩藩主諏訪忠厚治政下で明和8 (1771) 年から天明3 (1783) にかけて起こった二の丸騒動に関する写本。
『データ』
【書名】 二の丸騒動に関する写本
【巻冊】 1冊
【成立】 嘉永5年(1852)写和本江戸文政6年(1823)法律お触れ写本「懐宝公備録」1冊/古書古文書/手書き/裁判です。
60丁。横本(12.5cm×14.5cm)。手書き。
『データ』
【書名】 懐宝公備録
【巻冊】 1冊
【成立】 文政6年(1823)幕末~明治期道中記木版摺り物「草津道善光寺道御案内」1点/善光寺ふぢや平五郎/古書古文書です。
15cm×37.5cm。木版刷り。
『データ』
【書名】 草津道善光寺道御案内
【巻冊】 1点
【著者】 善光寺ふぢや平五郎
【成立】 幕末~明治期幕末~明治期木版摺り物「浪花講道中記」1点/松屋甚四郎/古書古文書/木版両面摺りです。
16cm×53.5cm。木版両面刷り。
『データ』
【書名】 浪花講道中記
【巻冊】 1点
【著者】 松屋甚四郎
【成立】 幕末~明治期幕末~明治期古地図鳥瞰図「摂州須磨浦真景細見図」1点/神戸/一ノ谷/嶋屋儀左衛門/古書古文書/木版摺りです。
31.5cm×47.5cm。木版刷り。
『データ』
【書名】 摂州須磨浦真景細見図
【巻冊】 1点
【著者】 嶋屋儀左衛門
【成立】 幕末~明治期幕末~明治期古地図鳥瞰図「ならめいしょえづ(奈良名所絵図)」1点/絵図屋庄八/古書古文書/木版摺りです。
28.5cm×43.5cm。木版刷り。
『データ』
【書名】 ならめいしょえづ(奈良名所絵図)
【巻冊】 1点
【著者】 絵図屋庄八
【成立】 幕末~明治期