北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2019年07月

和本江戸明和元年1764)仏教写本「機法一体秘録」1冊/古書古文書/手書き/歓喜山善立寺(長野県長野市)です。


75丁。半紙本程度。手書き。

歓喜山善立寺(長野県長野市)の記載がある。

i19c-082
i19c-083
i19c-084
i19c-085
i19c-086
i19c-087
i19c-088
i19c-089
i19c-090


『データ』

【書名】 機法一体秘録

【巻冊】 1

【成立】 明和元年1764

明治31870)和算「算法古文書」1点/橋島庵大鵞堂/福島一扇源政房/下野国都賀郡/算数/数学です。


34cm×48cm。手書き。

下野国都賀郡の記載がある。

i19c-071
i19c-072
i19c-073
i19c-074
i19c-075
i19c-076


『データ』

【書名】 算法古文書

【巻冊】 1

【著者】 橋島庵大鵞堂 福島一扇源政房

【成立】 明治31870

和本江戸天保51834)幕府河川治水土木工事資料「川除普請御定書ほか」3冊/幕臣/武士の古書古文書/手書きです。<


7010087丁。横本(13.5cm×19cm)。手書き。

i19c-033
i19c-034
i19c-035
i19c-036
i19c-037
i19c-038
i19c-039
i19c-040
i19c-041
i19c-042
i19c-043
i19c-044


『データ』

【書名】 川除普請御定書ほか

【巻冊】 3

【成立】 天保51834

和本明治271894版和歌集「宝田集」上下2冊揃/佐々木弘綱撰/国学/古書古文書/木版摺りです。


8871丁。16cm×12cm程度。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

i19b-123
i19b-124
i19b-125
i19b-126
i19b-127
i19b-128
i19b-129
i19b-130


『データ』

【書名】 宝田集

【巻冊】 上下2冊揃

【著者】 佐々木弘綱 撰

【成立】 明治271894

和本大正期芸艸堂版「南画初歩」4冊揃い/加納黄文/絵入古書です。


232223+623丁。中本。

i19b-114
i19b-115
i19b-116
i19b-117
i19b-118
i19b-119
i19b-120
i19b-121
i19b-122


『データ』

【書名】 南画初歩

【巻冊】 4冊揃い

【著者】 加納黄文

【成立】 大正期のようです

和本江戸延享51748版俳句集「奉納明石人丸大明神三万句集(俳諧みつのうへ)」全1冊/瓦竹堂李坡撰/古書古文書/木版摺りです。


14+24丁。横本(10.5cm×16cm)。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

i19a-226
i19a-227
i19a-228
i19a-229
i19a-230
i19a-231
i19a-232
i19a-233


『データ』

【書名】 奉納明石人丸大明神三万句集(俳諧みつのうへ)

【巻冊】 全1

【著者】 瓦竹堂李坡

【成立】 延享51748

和本江戸享和31803版俳句俳諧辞書「四季の持扇」全1冊/古書古文書/木版摺りです。


53丁。横本(7.5cm×17cm)。木版刷り。奥付あり。

i19a-073
i19a-074
i19a-075
i19a-076
i19a-077
i19a-078
i19a-079
i19a-080
i19a-081


『データ』

【書名】 四季の持扇

【巻冊】 全1

【成立】 享和31803

和本幕末~明治期方位占い折本「宅相虎之巻」1点/三友堂益亭/古書古文書/木版摺りです。 

11折。17cm×7.5cm。木版刷り。

i19a-055
i19a-056
i19a-057
i19a-058
i19a-059
i19a-060
i19a-061


『データ』

【書名】 宅相虎之巻

【巻冊】 1

【著者】 三友堂益亭

【成立】 幕末~明治期

和本江戸寛文8年(1668)版漢詩文辞書「一歩抄」全1冊/活水/古書古文書/木版摺りです。

1+2+37丁。横本(13cm×19cm)。木版刷り。

i19a-032
i19a-033
i19a-034
i19a-035
i19a-036
i19a-037
i19a-038
i19a-039
i19a-040
i19a-041


『データ』
【書名】 一歩抄
【巻冊】 全1冊
【著者】 活水
【成立】 寛文8年(1668)版

和本江戸文化51808)敵討物実録写本「荒川武勇記」上中下3冊揃/古書古文書/手書きです。


789088丁。半紙本程度。手書き。

h19c-074
h19c-075
h19c-076
h19c-077
h19c-078
h19c-079
h19c-080
h19c-081
h19c-082


『データ』

【書名】 荒川武勇記

【巻冊】 上中下3冊揃

【成立】 文化51808

和本江戸期占い「増補訂正陰陽新撰八卦鈔」全1冊/安倍晴明極秘伝/古書古文書/木版摺りです。


27+20+20+22丁。半紙本。木版刷り。見返しあり。

h19b-092
h19b-093
h19b-094
h19b-095
h19b-096
h19b-097
h19b-098
h19b-099
h19b-099
h19b-100
h19b-101


『データ』

【書名】 増補訂正陰陽新撰八卦鈔

【巻冊】 全1

【成立】 江戸期

和本江戸文久元年1861)往来物漢字辞書「数量字尽重宝記/熟字講釈/節用集/懐中手紙案文集」1/古書古文書/木版摺りです。


7+5+4+3+3丁。中本。木版刷り。

h19b-074
h19b-075
h19b-076
h19b-077
h19b-078
h19b-079
h19b-080
h19b-081
h19b-082
h19b-083


『データ』

【書名】 数量字尽重宝記/熟字講釈/節用集/懐中手紙案文集

【巻冊】 1

【成立】 文久元年1861

和本明治451912)木版摺り絵本「あさぎり」下1冊/太田三郎/絵入古書古文書/木版摺りです。


35図。19cm×13cm。木版刷り。奥付あり。

h19b
h19b-001
h19b-002
h19b-003
h19b-004
h19b-005
h19b-006
h19b-007
h19b-008
h19b-009
h19b-010
h19b-011
h19b-012
h19b-013
h19b-014
h19b-015


『データ』

【書名】 あさぎり

【巻冊】 下1

【著者】 太田三郎

【成立】 明治451912

和本江戸寛政121800序河村文鳳絵手本「文鳳麁画」1/絵入古書古文書/木版摺りです。


1+27丁。半紙本。木版刷り。元題簽。

h19a-253
h19a-254
h19a-255
h19a-256
h19a-257
h19a-258
h19a-259
h19a-260
h19a-261


『データ』

【書名】 文鳳麁画

【巻冊】 1

【著者】 河村文鳳(江戸後期の画家。京都生。名は亀、字は駿声(俊声)・別号に馬声・五游・有毛・首陽館・竹裏館・白竜堂。岸駒に師事し、人物・山水を能くする。また俳諧も能くし、上田秋成とも交遊があった。『文鳳画譜』『文鳳山水画譜』を残し、歌川国芳などの浮世絵師に影響を与えた。女婿埼鳳が後を継いだ。文政4(1821)歿、43才。)

【成立】 寛政121800

和本明治141881版仏教日蓮宗「懐中本化高祖年代記」全1冊/古書古文書/木版摺り(口絵は銅版摺り)/宇喜多小十郎です。


4+64丁。横本(7.5cm×16.5cm)。木版刷り(口絵は銅版摺り)。元題簽。奥付あり。

h19a-178
h19a-179
h19a-180
h19a-181
h19a-182
h19a-183
h19a-184
h19a-185
h19a-186
h19a-187
h19a-188


『データ』

【書名】 懐中本化高祖年代記

【巻冊】 全1

【著者】 宇喜多小十郎

【成立】 明治141881

↑このページのトップヘ