北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2019年08月

和本明治231890版「絵本太閤記」全1冊/絵入古書古文書/銅版摺り/堤吉兵衛です。


12丁。17cm×12cm。銅版刷り。元題簽。奥付あり。

n19b-074
n19b-075
n19b-076
n19b-077
n19b-078
n19b-079
n19b-080
n19b-081
n19b-082
n19b-083


『データ』

【書名】 絵本太閤記

【巻冊】 全1

【著者】 堤吉兵衛

【成立】 明治231890

和本明治411908版落款印章事典「書画鑑定大日本名家全書」7冊揃/宮崎幸磨/古書古文書/和紙に活版です。


721441001266211486頁。26cm×19cm。和紙に活版。元題簽。奥付あり。

n19b-051
n19b-052
n19b-053
n19b-054
n19b-055
n19b-056
n19b-057
n19b-058
n19b-059
n19b-060
n19b-061


『データ』

【書名】 書画鑑定大日本名家全書

【巻冊】 7冊揃

【著者】 宮崎幸磨

【成立】 明治411908

和本昭和25年(1950)住友財閥筆頭番頭広瀬宰平自伝「半生物語」上下2冊揃/非売品/古書/謄写版/ガリ版です。


3+4+2+5348丁。24cm×16.5cm。謄写版。奥付あり。

n19b-041
n19b-042
n19b-043
n19b-044
n19b-045
n19b-046
n19b-047
n19b-048
n19b-049
n19b-050


『データ』

【書名】 半生物語

【巻冊】 上下2冊揃

【著者】 広瀬宰平実業家。住友家の筆頭番頭。11歳で別子銅山勘定場の給仕となり,明治維新に際し別子銅山を新政府の没収から守った。住友家事業の近代化を図り,住友財閥発展の基礎を築いた。五代友厚らと大阪商法会議所,大阪株式取引所,大阪商業講習所(大阪市立大学の前身),大阪商船会社などを設立。)の自伝

【成立】 昭和25年(1950)

明治期ぐらい薬引札版木「無二膏」1点/京都柳馬場通六角下西側第七軒目/上尾庄兵衛です。


53cm×18.5cm程度。木製。

n19a-249
n19a-250
n19a-251
n19a-252
n19a-253
n19a-254


『データ』

【書名】 無二膏

【巻冊】 1

【著者】 京都柳馬場通六角下西側第七軒目 上尾庄兵衛

【成立】 明治期ぐらい

和本明治111878版仏教日蓮宗加持祈祷「加持病患祈祷肝文鈔」上下合1冊/日輝/古書古文書/木版摺りです。


17+10丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


n19a-224
n19a-225
n19a-226
n19a-227
n19a-228
n19a-229
n19a-230
n19a-231
n19a-232
n19a-233
n19a-234
n19a-235
n19a-236


『データ』

【書名】 加持病患祈祷肝文鈔

【巻冊】 上下合1

【著者】 日輝

【成立】 明治111878

和本江戸明暦31657版老荘思想「道春首書老子経(老子鬳斎口義)」乾坤2冊揃/林羅山/古書古文書/木版摺りです。


5051丁。大本。木版刷り。元題簽。

n19a-212
n19a-213
n19a-214
n19a-215
n19a-216
n19a-217
n19a-218
n19a-219
n19a-220
n19a-221
n19a-222
n19a-223


『データ』

【書名】 道春首書老子経(老子鬳斎口義)

【巻冊】 乾坤2冊揃

【著者】 林羅山

【成立】 明暦31657

和本江戸文政121829版幕府役職大名名鑑「袖玉武鑑/袖珍武鑑」2冊揃/須原屋茂兵衛/家紋/古書古文書/木版摺りです。


7370丁。横本(7cm×16.5cm)。木版刷り。奥付あり。

n19a-076
n19a-077
n19a-078
n19a-079
n19a-080
n19a-081
n19a-082
n19a-083
n19a-084
n19a-085
n19a-086


『データ』

【書名】 袖玉武鑑/袖珍武鑑

【巻冊】 2冊揃

【著者】 須原屋茂兵衛

【成立】 文政121829

和本明治111878版日本史「皇朝史略」10冊揃/青山延于/漢文/古書古文書/木版摺りです。


4+3+3+2+2+14+3638+2829+3731+3522+2242+30+13+3631+215334丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

m19b-098
m19b-099
m19b-100
m19b-101
m19b-102
m19b-103
m19b-104


『データ』

【書名】 皇朝史略

【巻冊】 正続10冊揃

【著者】 青山延于

【成立】 明治111878

和本江戸期仏教口説き節写本「御明日上人くどき」1冊/古書古文書/手書きです。


13丁。半紙本程度。手書き。

l19c-063
l19c-064
l19c-065
l19c-066
l19c-067
l19c-068
l19c-069
l19c-070
l19c-071


『データ』

【書名】 御明日上人くどき

【巻冊】 1冊

【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

皇紀26001940)掛け軸「相模国鎌倉大町辻薬師堂天国の宝剣」1点/山田利八/古書古文書/手書きと拓本です。


本紙の大きさが124cm×28cm。手書きと拓本。

l19b-056
l19b-057
l19b-058
l19b-059
l19b-060
l19b-061
l19b-062


『データ』

【書名】 相模国鎌倉大町辻薬師堂天国の宝剣

【巻冊】 1

【著者】 山田利八

【成立】 皇紀26001940

和本江戸前期ぐらい東洋医学「済民記」上中下合1冊揃/漢方/古書古文書/木版摺りです。


1+35+38+36丁。横本(13cm×20cm)。木版刷り。

l19a-238
l19a-239
l19a-240
l19a-241
l19a-242
l19a-243
l19a-244
l19a-245
l19a-246
l19a-247
l19a-248


『データ』

【書名】 済民記

【巻冊】 上中下合1冊揃

【著者】 曲直瀬道三(曲直瀬玄朔

【成立】 江戸前期ぐらい

和本江戸天保91838)暦占い写本「長暦便覧」全1冊/古書古文書/手書きです。


12丁。大本程度。手書き。

k19c-007
k19c-008
k19c-009
k19c-010
k19c-011
k19c-012
k19c-013
k19c-014
k19c-015
k19c-016
k19c-017
k19c-018
k19c-019
k19c-020


『データ』

【書名】 長暦便覧

【巻冊】 全1

【成立】 天保91838

明治351902)古地図鳥瞰図「信濃国木曽御嶽山全図/太々神楽図」1点/児野文助です。


25cm×35cm


k19b-026
k19b-027
k19b-028
k19b-029
k19b-030
k19b-031


『データ』

【書名】 信濃国木曽御嶽山全図/太々神楽図

【巻冊】 1

【著者】 児野文助

【成立】 明治351902

上海尚古山房版中国古書「王右軍草訣百韻歌」1冊/王羲之/書道/昭和9年の書き入れです。


22頁。20cm×12cm

k19a-147
k19a-148
k19a-149
k19a-150
k19a-151
k19a-152
k19a-153


『データ』

【書名】 王右軍草訣百韻歌

【巻冊】 1

【著者】 上海 尚古山房

【成立】 昭和9年の書き入れがある

和本江戸文化~安政漢詩文辞書「幼学詩韻/詩語碎金ほか」4冊/古書古文書/木版摺りです。


3+2+483+3+522+4+509+21+31丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

k19a-122
k19a-123
k19a-124
k19a-125
k19a-126
k19a-127
k19a-128
k19a-129
k19a-130
k19a-131
k19a-132
k19a-133
k19a-134
k19a-135
k19a-136
k19a-137


『データ』

【書名】 幼学詩韻/詩語碎金ほか

【巻冊】 幼学詩韻、幼学詩韻続、幼学詩韻3編、詩語碎金の4冊です

【成立】 文化~安政

↑このページのトップヘ