北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2019年09月

和本明治21869写本「伊勢貞丈教訓家訓)」1/古書古文書/手書きです。


17丁。28cm×16cm。手書き。

o19c-127
o19c-128
o19c-129
o19c-130
o19c-131
o19c-132
o19c-133
o19c-134
o19c-135
o19c-136
o19c-137


『データ』

【書名】 伊勢貞丈教訓家訓

【巻冊】 1

【成立】 明治21869

和本江戸天保61836)山形古記録お触れ写本「殿様ヨリ在中御掟書」1冊/佐倉領柏倉/古書古文書/手書きです。


12丁。半紙本程度。手書き。

o19c-119
o19c-120
o19c-121
o19c-122
o19c-123
o19c-124
o19c-125
o19c-126


『データ』

【書名】 殿様ヨリ在中御掟書

【巻冊】 1

【著者】 佐倉領柏倉

【成立】 天保61836

和本明治231890版和歌漢詩文「筆林集」全1冊/伊達宗城/伊予国宇和島藩8代藩主/古書古文書/木版摺りです。<


21丁。半紙本。木版刷り。元題簽。奥付あり。

o19b-068
o19b-069
o19b-070
o19b-071
o19b-072
o19b-073
o19b-074
o19b-075
o19b-076
o19b-077
o19b-078


『データ』

【書名】 筆林集

【巻冊】 全1

【著者】 伊達宗城伊予国宇和島藩8代藩主。)

【成立】 明治231890

和本江戸弘化41847版心学「孝学感応禄」全1冊/京都孝学所蔵版/古書古文書/木版摺りです。


7+8丁。半紙本。木版刷り。

o19a-210
o19a-211
o19a-212
o19a-213
o19a-214
o19a-215
o19a-216
o19a-217
o19a-218


『データ』

【書名】 孝学感応禄

【巻冊】 全1

【著者】 京都孝学所蔵版

【成立】 弘化41847

和本江戸享保111726版漢詩「明詩正声」3冊揃/穆光胤編/古書古文書/木版摺りです。


11+3+3+2+5+2+7+13+17+1617+22+16+11+14+12+14+2015+19+17+7+7+17+26丁。大本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。

o19a-197
o19a-198
o19a-199
o19a-200
o19a-201
o19a-202
o19a-203
o19a-204
o19a-205
o19a-206
o19a-207
o19a-208
o19a-209


『データ』

【書名】 明詩正声

【巻冊】 3冊揃

【著者】 穆光胤

【成立】 享保111726

和本江戸期写本「狂言あなさがし」1冊/古書古文書/手書きです。


15丁。26.5cm×17.5cm。手書き。

n19c-036
n19c-037
n19c-038
n19c-039
n19c-040
n19c-041
n19c-042
n19c-043
n19c-044
n19c-045


『データ』

【書名】 狂言あなさがし

【巻冊】 1冊

【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本江戸寛政91797写本「差出口不入見世」1冊/伏猪置述/古書古文書/手書きです。


27丁。大本程度。手書き。

n19c-024
n19c-025
n19c-026
n19c-027
n19c-028
n19c-029
n19c-030
n19c-031
n19c-032
n19c-033
n19c-034
n19c-035


『データ』

【書名】 差出口不入見世

【巻冊】 1

【著者】 伏猪置述

【成立】 寛政91797

和本明治摺り方位八卦占い「三元秘用方鑑図解」5冊揃/松浦琴鶴/古書古文書/木版摺りです。


4+3+3+3330303027丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)

n19b-138
n19b-139
n19b-140
n19b-141
n19b-142
n19b-143
n19b-144
n19b-145
n19b-146
n19b-147
n19b-148



『データ』

【書名】 三元秘用方鑑図解

【巻冊】 5冊揃

【著者】 松浦琴鶴

【成立】 明治摺り

和本戦前謄写版艶本「粋書八犬伝」上下2冊揃い/絵入古書/ガリ版です。


4055丁程度。18cm×12.5cm。謄写版。


n19b-124
n19b-125
n19b-126
n19b-127
n19b-128
n19b-129
n19b-130
n19b-131
n19b-132
n19b-133
n19b-134
n19b-135
n19b-136
n19b-137


『データ』

【書名】 粋書八犬伝

【巻冊】 上下2冊揃い

【成立】 戦前のものだと思いますが正確な年代は不明

明治期ぐらい「新案ポンチ画談」1冊/絵入古書/笑い/子供絵本です。


9頁。16cm×11.5cm

n19b-117
n19b-118
n19b-119
n19b-120
n19b-121
n19b-122
n19b-123


『データ』

【書名】 新案ポンチ画談<

【巻冊】 1冊<br>

【成立】 明治期ぐらい

↑このページのトップヘ