北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2020年01月

和本幕末~明治期医学写本「秘方風犬傷/蛭田産科/癲癇奇方/和蘭温泉)」1/舘良譲/古書古文書/手書きです。


27丁。18.5cm×15cm。木版刷り。

f20c-143
f20c-144
f20c-145
f20c-146
f20c-147
f20c-148
f20c-149
f20c-150
f20c-151


『データ』

【書名】 秘方風犬傷/蛭田産科/癲癇奇方/和蘭温泉)

【巻冊】 1冊

【著者】 舘良譲 筆記

【成立】 幕末~明治期

和本幕末~明治期医学写本「眼科内治/樗山堂方彙」1冊/中目樗山か/古書古文書/手書きです。


21丁。18.5cm×15cm。手書き。元題簽。


f20c-135
f20c-136
f20c-137
f20c-138
f20c-139
f20c-140
f20c-141
f20c-142


『データ』

【書名】 眼科内治/樗山堂方彙

【巻冊】 1冊

【著者】 中目樗山か

【成立】 幕末~明治期

和本明治71874版巻菱湖書道手本「草書千字文」全1冊/古書古文書/木版摺りです。


85丁。大本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。

f20b-109
f20b-110
f20b-111
f20b-112
f20b-113
f20b-114
f20b-115
f20b-116
f20b-117


『データ』<br>

【書名】 草書千字文<br>

【巻冊】 全1<br>

【著者】 巻菱湖<br>

【成立】 明治71874

明治341901版古地図「日本全国鉄道線路図」1舗/運賃/古書古文書/銅版摺りです。


34.5cm×76cm。銅版刷り。奥付あり。

f20b-056
f20b-057
f20b-058
f20b-059
f20b-060
f20b-061
f20b-062
f20b-063


『データ』

【書名】 日本全国鉄道線路図

【巻冊】 1

【著者】 天正堂土谷鋼太郎

【成立】 明治341901

和本明治171884)中国古典「評註歴代古文鈔」左伝鈔4冊揃/古書古文書/木版摺りです。


41455658丁。大本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

f20b-034
f20b-035
f20b-036
f20b-037
f20b-038
f20b-039
f20b-040
f20b-041
f20b-042
f20b-043


『データ』

【書名】 評註歴代古文鈔

【巻冊】 左伝鈔巻1,2,3,4の4冊揃

【成立】 明治171884

和本明治101877版仏教「仏祖三経指南」上中下合1冊揃い/古書古文書/木版摺りです。


2+8+35+26+25丁。大本。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)


f20b-025
f20b-026
f20b-027
f20b-028
f20b-029
f20b-030
f20b-031
f20b-032
f20b-033


『データ』

【書名】 仏祖三経指南

【巻冊】 上中下合1冊揃い

【成立】 明治101877

和本江戸宝暦71757版漢字辞書事典「大大節用集万字海」全1冊/玉葉軒七友/川枝豊信/絵入古書古文書/木版摺り/古地図です。


115丁。大本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。

f20a-177
f20a-178
f20a-179
f20a-180
f20a-181
f20a-182
f20a-183
f20a-184
f20a-185
f20a-186
f20a-187
f20a-188
f20a-189
f20a-190


『データ』

【書名】 大大節用集万字海

【巻冊】 全1

【著者】 玉葉軒七友 編   川枝豊信 画

【成立】 宝暦71757

和本明治元年頃議政官時代「官員録」全1冊/出雲寺万次郎版/古書古文書/木版摺りです。


49丁。16cm×11cm。木版刷り。

f20a-081
f20a-082
f20a-083
f20a-084
f20a-085
f20a-086
f20a-087
f20a-088
f20a-089
f20a-090
f20a-091
f20a-092
f20a-093
f20a-094


『データ』

【書名】 官員録

【巻冊】 全1

【著者】 出雲寺万次郎版

【成立】 明治元年頃

和本江戸嘉永元年1848)医学本草学「増補懐中食性」全1冊/山本亡羊/古書古文書/木版摺りです。 


2+16+62丁。横本(7cm×15.5cm)。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。


f20a-069
f20a-070
f20a-071
f20a-072
f20a-073
f20a-074
f20a-075
f20a-076
f20a-077
f20a-078
f20a-079
f20a-080


『データ』

【書名】 増補懐中食性

【巻冊】 全1冊

【著者】 山本世孺(山本亡羊。江戸後期の本草家。幼名は本三郎,名は世孺,字は仲直,通称は永吉。亡羊は号。儒医山本封山の次男として京都に生まれる。父に儒医学を学び,16歳で小野蘭山に入門して本草学を学ぶ。医業のかたわら儒学,本草学を講義し,家塾を読書室と称して毎年のように読書室物産会を開催。この物産会は亡羊没後は子の榕室,弦堂に継がれ,文化5(1808)年から文久3(1863)年にかけて計48回開かれた。深い学識と篤実な人柄で門人は千数百人を数え,蘭山なきあとの京都本草学派の主導者となり,文政9(1826)年には江戸参府途次のシーボルトとも京都で会見している。『懐中食性』『洛医彙講』『医学字林』『格致類編』『百品考』) 

【成立】 嘉永元年1848

和本江戸天保81837版和算測量地方行政「算法地方大成」5冊揃い/秋田鳳堂/絵入古書古文書/木版摺り/土木工事です。


5冊で4+156丁。大本。木版刷り。元題簽2冊残存。奥付あり。

f20a-056
f20a-057
f20a-058
f20a-059
f20a-060
f20a-061
f20a-062
f20a-063
f20a-064
f20a-065
f20a-066
f20a-067
f20a-068


『データ』

【書名】 算法地方大成

【巻冊】 5冊揃

【著者】 長谷川寛    秋田義一(秋田鳳堂)

【成立】 天保81837

和本江戸天保8年(1837)東洋医学写本「温疫余論」2冊揃/荻野元凱/古書古文書/手書き/膳所林氏家塾です。


4028丁。半紙本程度。手書き。


e19c-030
e19c-031
e19c-032
e19c-033
e19c-034
e19c-035
e19c-036
e19c-037
e19c-038
e19c-039
e19c-040
e19c-041


『データ』

【書名】 温疫余論

【巻冊】 2冊揃

【著者】 荻野元凱(江戸時代中期-後期の医師。元文21027日生まれ。奥村良筑にまなぶ。朝廷の医官として寛政6年皇子を診療し典薬大允となる。幕府にまねかれ,のち朝廷の尚薬に任じられた。蘭方ももちい漢蘭折衷家といわれた。文化3420日死去。70歳。加賀(石川県)出身。字(あざな)は子元。通称は左仲。号は台州,鳩峰。著作に「吐法編」「刺絡編」など。)

【成立】 天保8年(1837)写

和本江戸安政51858序仏教天台宗写本「往生至要抄」上下合1冊/古書古文書/手書きです。


61丁。半紙本程度。手書き。


e19c-019
e19c-020
e19c-021
e19c-022
e19c-023
e19c-024
e19c-025
e19c-026
e19c-027
e19c-028
e19c-029


『データ』

【書名】 往生至要抄

【巻冊】 上下合1

【成立】 安政51858

↑このページのトップヘ