北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2020年12月

明治期古銭コレクター番付写し「西田川東田川飽海郡古銭家一覧/愛古銭」2点/羽後国飽海郡酒田/天授楼山岸貞栄/古書古文書/手書きです。

大きい方が63cm×41cm。手書き。

c20c-075
c20c-076
c20c-077
c20c-078
c20c-079
c20c-080
c20c-081
c20c-082
c20c-083
c20c-084


『データ』
【書名】 西田川東田川飽海郡古銭家一覧/愛古銭
【巻冊】 2点
【著者】 羽後国飽海郡酒田で写されたもの(天授楼山岸貞栄)
【成立】 明治16、24年写

明治41年(1908)多田屋書店千葉のお金持ち名鑑「房総紳士録」全1冊/佐藤栄蔵/古書/広告です。

361+114頁。22cm×14.5cm。奥付あり。

c20b-189
c20b-190
c20b-191
c20b-192
c20b-193
c20b-194
c20b-196
c20b-197


『データ』
【書名】 房総紳士録
【巻冊】 全1冊
【著者】 佐藤栄蔵
【成立】 明治41年(1908)多田屋書店

和本明治32年(1899)国学神道「府県郷村神社/神職必携」前編1冊/長谷川千剘/長谷川千代衛/古書古文書/和紙に活版です。

2+2+8+226+28頁。半紙本。和紙に活版。奥付あり。

c20b-145
c20b-146
c20b-147
c20b-148
c20b-149
c20b-150
c20b-151
c20b-152
c20b-153
c20b-154
c20b-155


『データ』
【書名】 府県郷村神社/神職必携
【巻冊】 前編1冊です
【著者】 長谷川千剘/長谷川千代衛
【成立】 明治32年(1899)

和本明治8年(1875)修静館アフリカ地誌「輿地誌略」巻8と巻9合1冊/スフィンクス/ピラミッドほか/絵入古書古文書/木版刷り(一部銅版摺り)です。

67+74丁。大本。木版刷り(一部銅版摺り)。元題簽。見返しあり。奥付あり。

c20b-125
c20b-126
c20b-127
c20b-128
c20b-129
c20b-130
c20b-131
c20b-132
c20b-133
c20b-134
c20b-135
c20b-136


『データ』
【書名】 輿地誌略
【巻冊】 巻8と巻9合1冊です
【著者】 内田正雄 編
【成立】 明治8年(1875)修静館

和本明治25年(1892)国学神道「祝詞手引草」1冊/岡吉胤/古書古文書/和紙に活版です。

7+78丁。半紙本。和紙に活版。奥付あり。

c20b-114
c20b-115
c20b-116
c20b-117
c20b-118
c20b-119
c20b-120
c20b-121
c20b-122
c20b-123
c20b-124


『データ』
【書名】 祝詞手引草
【巻冊】 1冊
【著者】 岡吉胤(明治時代の国学者,神職。天保2年10月28日生まれ。もと肥前佐賀藩士。儒学を草場佩川に,国学を古川松根らにまなぶ。維新後神祇官につとめ,伊勢神宮禰宜に転じた。のち皇祖教をおこし管長となった。明治40年7月13日死去。77歳。通称は源一郎,源之進。号は楢翁,乃楽舎。著作に「勢海集」「日本紀代集釈」など。)
【成立】 明治25年(1892)

明治38年(1905)朝鮮中国古地図「日露戦局地図」1点/嵯峨野平左衛門/石版摺りです。

108cm×77.5cm。石版刷り。袋付き。奥付あり。


c20b-075
c20b-076
c20b-077
c20b-078
c20b-079
c20b-080
c20b-081
c20b-082


『データ』
【書名】 日露戦局地図
【巻冊】 1点
【著者】 嵯峨野平左衛門
【成立】 明治38年(1905)天正堂

昭和18年(1943)日本統制地図株式会社古地図「東京都全図」1点/佐藤昌次です。

38cm×54cm。奥付あり。

c20b-065
c20b-066
c20b-067
c20b-068
c20b-069
c20b-070
c20b-071
c20b-072
c20b-073
c20b-074


『データ』
【書名】 東京都全図
【巻冊】 1点
【著者】 佐藤昌次
【成立】 昭和18年(1943)日本統制地図株式会社

明治37年(1904)朝鮮中国古地図「日露折衝全局面大地図」1点/日露戦争実記付録/斉木寛直/石版摺りです。

78cm×52cm。石版刷り。奥付あり。
日露戦争実記付録

c20b-045
c20b-046
c20b-047
c20b-048
c20b-049
c20b-050
c20b-051
c20b-052


『データ』
【書名】 日露折衝全局面大地図
【巻冊】 1点
【著者】 斉木寛直
【成立】 明治37年(1904)

和本明治摺り絵入仏教「日蓮大士真実伝」5冊揃/小川孝栄(泰堂)/長谷川雪堤/古書古文書/木版摺りです。

3+3+2+9+57、1+47、1+53、1+56、1+54丁。大本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

c20a-192
c20a-193
c20a-194
c20a-195
c20a-196
c20a-197
c20a-198
c20a-199
c20a-200
c20a-201
c20a-202
c20a-203
c20a-204
c20a-205
c20a-206
c20a-207
c20a-208


『データ』
【書名】 日蓮大士真実伝
【巻冊】 5冊揃
【著者】 小川孝栄(泰堂) 著    長谷川雪堤 画
【成立】 明治摺り

和本明治期キリスト教「真神教暁」2冊/カロゾルス/長老派/プロテスタント/古書古文書/木版摺りです。

66、59丁。半紙本。木版刷り。

c20a-128
c20a-129
c20a-130
c20a-131
c20a-132
c20a-133
c20a-134


『データ』
【書名】 真神教暁
【巻冊】 中下(巻2,3)の2冊です
【著者】 カロゾルス(アメリカの長老派宣教師。カロザースともいう。明治2 (1869) 年に訪日し,宣教に従事した。築地大学校,長老派教会などを創立。公会主義に反対して長老制度を堅持し,のち宣教師を辞し教育に従事。主著『真神教暁』 (1873) 。)
【成立】 明治期

和本江戸天保11年(1840)占い「周易序卦断法」2冊揃い/袋付き/高松貝陵/古書古文書/木版摺りです。

38、24+16丁。半紙本。木版刷り。元題簽。袋付き。

c20a-098
c20a-099
c20a-100
c20a-101
c20a-102
c20a-103
c20a-104


『データ』
【書名】 周易序卦断法
【巻冊】 2冊揃
【著者】 高松辰栄(高松貝陵) 
【成立】 天保11年(1840)

和本江戸天保4年(1833)書道往来物写本「四民簡艸」全1冊/古書古文書/手書きです。

55丁。大本程度。手書き。

b20c-063
b20c-064
b20c-065
b20c-066
b20c-067
b20c-068
b20c-069
b20c-070
b20c-071


『データ』
【書名】 四民簡艸
【巻冊】 全1冊
【成立】 天保4年(1833)

和本江戸宝暦11年(1761)「真言宗占い写本」1冊/覚円寺/古書古文書/手書きです。

24丁。横本(14cm×22cm)。手書き。

b20c-053
b20c-054
b20c-055
b20c-056
b20c-057
b20c-058
b20c-059
b20c-060
b20c-061
b20c-062


『データ』
【書名】 真言宗占い写本
【巻冊】 1冊
【著者】 覚円寺 看主 越僧 書
【成立】 宝暦11年(1761)

和本明治26年(1893)地誌「夏わすれ(那須温泉記勝/那須七湯紀勝)」全1冊/上野雄図馬/古書/活版和綴じです。

2+49頁。22.5cm×15cm。活版和綴じ。元題簽。見返しあり。奥付あり。

b20b-094
b20b-095
b20b-096
b20b-097
b20b-098
b20b-099
b20b-100
b20b-101
b20b-102
b20b-103
b20b-104
b20b-105
b20b-106


『データ』
【書名】 夏わすれ(那須温泉記勝/那須七湯紀勝)
【巻冊】 全1冊
【著者】 上野雄図馬
【成立】 明治26年(1893)

和本明治33年(1900)木版摺り挿絵あり「教育日本画誌」第4と5号合1冊/教育日本画会(代表松田霞城)/絵入古書/和紙に活版です。

14+14頁。25cm×18cm。挿絵が木版刷り。本文は和紙に活版。奥付あり。

b20b-079
b20b-080
b20b-081
b20b-082
b20b-083
b20b-084
b20b-085
b20b-086
b20b-087
b20b-088
b20b-089
b20b-090
b20b-091
b20b-092
b20b-093


『データ』
【書名】 教育日本画誌
【巻冊】 第4と5号合1冊
【著者】 教育日本画会(代表松田霞城)
【成立】 明治33年(1900)

↑このページのトップヘ