北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2021年01月

和本江戸文政5年(1822)跋往来物「御家書札」全1冊/芝泉堂/坂川暘谷/古書古文書/木版摺りです。

20丁。横本(18cm×26.5cm)。木版刷り。

h21a-115
h21a-116
h21a-117
h21a-118
h21a-119
h21a-120
h21a-121
h21a-122
h21a-123
h21a-124
h21a-125


『データ』
【書名】 御家書札
【巻冊】 全1冊
【著者】 芝泉堂/坂川暘谷
【成立】 文政5年(1822)跋

和本江戸天保14年(1843)菅原道真写本「菅原三代記」10冊揃/羽州新庄の印/古書古文書/手書きです。

61、60、63、65、57、40、39、39、27、40丁。半紙本程度。手書き。

g21c-102
g21c-103
g21c-104
g21c-105
g21c-106
g21c-107
g21c-108
g21c-109
g21c-110


『データ』
【書名】 菅原三代記
【巻冊】 10冊揃
【著者】 羽州新庄の印がある
【成立】 天保14年(1843)写

和本幕末~明治期写本「小栗実記」12冊揃/古書古文書/手書きです。


482631353633302822232524丁。半紙本程度。手書き。

g21c-091
g21c-092
g21c-093
g21c-094
g21c-095
g21c-096
g21c-097
g21c-098
g21c-099
g21c-100


『データ』

【書名】 小栗実記

【巻冊】 12冊揃

【成立】 幕末~明治期

和本明治24年(1891)「絵本実録/山中鹿之助実記」全1冊/牧金之助/絵入古書古文書/銅版摺りです。

12丁。中本。銅版刷り。見返しあり。奥付あり。

g21b-057
g21b-058
g21b-059
g21b-060
g21b-061
g21b-062
g21b-063
g21b-064
g21b-065


『データ』
【書名】 絵本実録/山中鹿之助実記
【巻冊】 全1冊
【著者】 牧金之助
【成立】 明治24年(1891)

和本明治34年(1901)山田芸艸堂デザイン「新案模様集」上下2冊揃/浅井広信/古書古文書/銅版摺りです。

1+25、25丁。中本。銅版刷り。元題簽。奥付あり。

g21b-045
g21b-046
g21b-047
g21b-048
g21b-049
g21b-050
g21b-051
g21b-052
g21b-053
g21b-054
g21b-055
g21b-056


『データ』
【書名】 新案模様集
【巻冊】 上下2冊揃い
【著者】 浅井広信
【成立】 明治34年(1901)

和本明治6年(1873)序西洋数学算数「西算雑題百種」全1冊/竹中信平/伊東静斎/絵入古書古文書/木版摺りです。

3+37丁。半紙本。木版刷り。元題簽。

g21b
g21b-001
g21b-002
g21b-003
g21b-004
g21b-005
g21b-006
g21b-007
g21b-008
g21b-009


『データ』
【書名】 西算雑題百種
【巻冊】 全1冊
【著者】 竹中信平 編   伊東静斎 画
【成立】 明治6年(1873)序

和本江戸弘化2年(1845)跋東洋医学「傷寒辨術」全1冊/浅田宗伯/古書古文書/木版摺りです。

3+17+4丁。大本。木版刷り。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。

g21a-203
g21a-204
g21a-205
g21a-206
g21a-207
g21a-208
g21a-209
g21a-210
g21a-211
g21a-212


『データ』
【書名】 傷寒辨術
【巻冊】 全1冊
【著者】 浅田宗伯(幕末・明治の漢方医。信濃生。名は惟常、字は識此、号は栗園、薬室名は勿誤。江戸で医学を修め、幕府の奥医師を務める。のち明治天皇の侍医となる。著書は『皇国名医伝』『脈法私言』等。詩文を能くした。明治27年(1894)歿、81才。)
【成立】 弘化2年(1845)跋

和本江戸寛政2年(1790)漢詩辞書「詩学解環」全1冊/岡鳳鳴/古書古文書/木版摺りです。

3+1+2+98丁。小本。木版刷り。題簽傷みあり。奥付あり。

g21a-174
g21a-175
g21a-176
g21a-177
g21a-178
g21a-179
g21a-180
g21a-181


『データ』
【書名】 詩学解環
【巻冊】 全1冊
【著者】 岡鳳鳴 鑑定   井以通/松直一 編
【成立】 寛政2年(1790)

和本明治2年(1869)尊号一件写本「白川夢問答」1冊/古書古文書/手書き/松平定信です。

58丁。半紙本程度。手書き。

f21c-093
f21c-094
f21c-095
f21c-096
f21c-097
f21c-098
f21c-099
f21c-100
f21c-101


『データ』
【書名】 白川夢問答
【巻冊】 1冊
【成立】 明治2年(1869)

和本江戸期写本「太閤真顕記焼香場」1冊/古書古文書/手書きです。

42丁。半紙本程度。手書き。

f21c-084
f21c-085
f21c-086
f21c-087
f21c-088
f21c-089
f21c-090
f21c-091
f21c-092

『データ』
【書名】 太閤真顕記焼香場
【巻冊】 1冊
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本明治39年(1906)日露戦争「近世大戦紀略」2冊揃/土屋弘伯毅/古書古文書/和紙に活版です。

2+2+22、18+26丁。半紙本。和紙に活版。元題簽。奥付あり。

f21b-088
f21b-089
f21b-090
f21b-091
f21b-092
f21b-093
f21b-094
f21b-095
f21b-096


『データ』
【書名】 近世大戦紀略
【巻冊】 2冊揃
【著者】 土屋弘伯毅
【成立】 明治39年(1906)

和本明治2年(1869)長州藩士伝記「防長烈士遺伝」上1冊/古書古文書/木版摺りです。

2+2+58丁。半紙本。木版刷り。

f21b-052
f21b-053
f21b-054
f21b-055
f21b-056
f21b-057
f21b-058
f21b-059
f21b-060
f21b-061
f21b-062


『データ』
【書名】 防長烈士遺伝
【巻冊】 上1冊だと思います
【成立】 明治2年(1869)

和本明治期歌謡音楽「懐中浄瑠璃音曲玉揃」1冊/絵入古書古文書/木版摺りです。

5+7+5+3丁。中本。木版刷り。

f21b-024
f21b-025
f21b-026
f21b-027
f21b-028
f21b-029
f21b-030
f21b-031


『データ』
【書名】 懐中浄瑠璃音曲玉揃
【巻冊】 8編、1冊です
【成立】 明治期

和本明治4年(1871)手紙文例「新体書翰便蒙」全1冊/萩原乙彦/古書古文書/木版摺りです。

38丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

f21b-013
f21b-014
f21b-015
f21b-016
f21b-017
f21b-018
f21b-019
f21b-020
f21b-021
f21b-022
f21b-023


『データ』
【書名】 新体書翰便蒙
【巻冊】 全1冊
【著者】 萩原乙彦(戯作者。号対梅宇・梅星爺。後に二世谷峨と改める。又哥沢能六斉とも云う。徳川幕府の士森宇兵衛の弟・萩原秋巌の養子。俳諧を能くす。明治19年(1886)歿、61才。)
【成立】 明治4年(1871)

↑このページのトップヘ