2021年04月19日 和本明治期デザイン絵手本「山水花鳥早引漫画」第3編1冊/安達吟光/絵入古書古文書/木版摺り 和本明治期デザイン絵手本「山水花鳥早引漫画」第3編1冊/安達吟光/絵入古書古文書/木版摺りです。17丁。中本。木版刷り。『データ』【書名】 山水花鳥早引漫画【巻冊】 第3編、1冊です【著者】 安達吟光【成立】 明治期 タグ :和本デザイン絵手本安達吟光
2021年04月17日 昭和8年(1933)古地図「最新大日本地図」1点/大阪朝日新聞附録/朝鮮/台湾/樺太 昭和8年(1933)古地図「最新大日本地図」1点/大阪朝日新聞附録/朝鮮/台湾/樺太です。78cm×107cm。『データ』【書名】 最新大日本地図【巻冊】 1点【著者】 大阪朝日新聞附録【成立】 昭和8年(1933) タグ :古地図朝鮮台湾樺太
2021年04月17日 昭和11年(1936)古地図「最新大日本鉄道地図」1点/大阪毎日新聞附録/朝鮮/台湾/樺太 昭和11年(1936)古地図「最新大日本鉄道地図」1点/大阪毎日新聞附録/朝鮮/台湾/樺太です。78cm×109cm。『データ』【書名】 最新大日本鉄道地図【巻冊】 1点【著者】 大阪毎日新聞附録【成立】 昭和11年(1936) タグ :古地図朝鮮台湾樺太
2021年04月17日 昭和10年(1935)古地図「日満露支交通国境大地図」1点/大阪毎日新聞附録/中国/朝鮮/樺太/ロシア 昭和10年(1935)古地図「日満露支交通国境大地図」1点/大阪毎日新聞附録/中国/朝鮮/樺太/ロシアです。78cm×107cm。『データ』【書名】 日満露支交通国境大地図【巻冊】 1点【著者】 大阪毎日新聞附録【成立】 昭和10年(1935) タグ :古地図朝鮮中国台湾樺太
2021年04月16日 和本江戸宝暦3年(1753)中国漢文和刻本「古文真宝前集」上中下合1冊揃い/古書古文書/木版摺り 和本江戸宝暦3年(1753)中国漢文和刻本「古文真宝前集」上中下合1冊揃い/古書古文書/木版摺りです。2+4+31+30+34丁。大本。木版刷り。元題簽。『データ』【書名】 古文真宝前集【巻冊】 上中下合1冊揃い【成立】 宝暦3年(1753) タグ :和本漢文
2021年04月16日 和本江戸慶応2年(1866)俳句辞書「俳諧季寄持扇」上下2冊揃い/山金堂/古書古文書/木版摺り 和本江戸慶応2年(1866)俳句辞書「俳諧季寄持扇」上下2冊揃い/山金堂/古書古文書/木版摺りです。2冊2+129+13+1丁。横本(7cm×16cm)。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。袋付き。『データ』【書名】 俳諧季寄持扇【巻冊】 上下2冊揃【著者】 山金堂 著 椿園 補【成立】 慶応2年(1866) タグ :和本俳句俳諧
2021年04月16日 和本江戸安政2年(1855)序切附本「復讐曽我物語(雙孝美談曽我物語)」全1冊/仮名垣魯文/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸安政2年(1855)序切附本「復讐曽我物語(雙孝美談曽我物語)」全1冊/仮名垣魯文/絵入古書古文書/木版摺りです。45丁。中本。木版刷り。見返しあり。『データ』【書名】 復讐曽我物語(雙孝美談曽我物語)【巻冊】 全1冊【著者】 仮名垣魯文【成立】 安政2年(1855)序 タグ :和本切附本仮名垣魯文
2021年04月15日 和本江戸天保3年(1832)序和算「大全塵劫記」全1冊/長谷川寛/山本安之進(山本賀前)/算数/数学/そろばん/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸天保3年(1832)序和算「大全塵劫記」全1冊/長谷川寛/山本安之進(山本賀前)/算数/数学/そろばん/絵入古書古文書/木版摺りです。1+2+1+123+7丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。『データ』【書名】 大全塵劫記【巻冊】 全1冊【著者】 長谷川寛 閲 山本安之進(山本賀前) 編【成立】 天保3年(1832)序 タグ :和本和算算数数学そろばん
2021年04月15日 和本江戸嘉永4年(1851)序医学「養生辨後編」上中下3冊揃/水野義尚(水野沢斎)/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸嘉永4年(1851)序医学「養生辨後編」上中下3冊揃/水野義尚(水野沢斎)/絵入古書古文書/木版摺りです。2+2+1+43、46、35丁。半紙本。木版刷り。元題簽2冊残存。奥付あり(刊年の記載なし)。『データ』【書名】 養生辨後編【巻冊】 上中下3冊揃【著者】 水野義尚(水野沢斎) 編【成立】 嘉永4年(1851)序 タグ :和本医学健康法
2021年04月15日 和本江戸寛政5年(1793)序山梨和算「峡算須知(甲算須知)」全1冊/井上昌倫/算数/数学/そろばん/古書古文書/木版摺り 和本江戸寛政5年(1793)序山梨和算「峡算須知(甲算須知)」全1冊/井上昌倫/算数/数学/そろばん/古書古文書/木版摺りです。4+58+1丁。半紙本。木版刷り。元題簽。『データ』【書名】 峡算須知(甲算須知)【巻冊】 全1冊【著者】 井上昌倫(江戸時代後期の和算家。 宝暦元年生まれ。甲斐巨摩郡の農民。寛政5年「峡算(甲算)須知」をあらわし,相場割りや両替率の計算法,算盤練習法などを記述した。文化12年4月26日死去。65歳。)【成立】 寛政5年(1793)序 タグ :和本和算数学算数山梨
2021年04月13日 和本江戸安永9年(1780)大坂の陣写本「摂泉録(大坂軍記)」15冊/古書古文書/手書き 和本江戸安永9年(1780)大坂の陣写本「摂泉録(大坂軍記)」15冊/古書古文書/手書きです。47、45、49、34、52、59、90、63、49、57、60、49、52、46丁。半紙本程度。手書き。『データ』【書名】 摂泉録(大坂軍記)【巻冊】 15巻14冊(巻10と11が1冊になっている)【成立】 安永9年(1780) タグ :和本写本大坂の陣真田幸村
2021年04月13日 和本幕末~明治期写本「校正四戦記聞大全」全16巻8冊揃/古書古文書/手書き 和本幕末~明治期写本「校正四戦記聞大全」全16巻8冊揃/古書古文書/手書きです。55、61、58、68、41、54、40、37丁。半紙本程度。手書き。『データ』【書名】 校正四戦記聞大全【巻冊】 全16巻8冊揃【成立】 幕末~明治期 タグ :和本写本
2021年04月12日 昭和12年(1937)古地図「最新大亜細亜地図」1点/キング編輯局/中国/朝鮮/日本/東南アジア 昭和12年(1937)古地図「最新大亜細亜地図」1点/キング編輯局/中国/朝鮮/日本/東南アジアです。110cm×79cm。『データ』【書名】 最新大亜細亜地図【巻冊】 1点【著者】 キング編輯局【成立】 昭和12年(1937)1月1日 タグ :古地図中国
2021年04月12日 昭和7年(1932)古地図「最新満蒙大地図」1点/大阪毎日新聞社/中国/朝鮮 昭和7年(1932)古地図「最新満蒙大地図」1点/大阪毎日新聞社/中国/朝鮮です。90cm×64cm。『データ』【書名】 最新満蒙大地図【巻冊】 1点【著者】 大阪毎日新聞社【成立】 昭和7年(1932)2月1日 タグ :古地図中国
2021年04月12日 昭和12年(1937)古地図「北支事変詳解地図」1点/大阪毎日新聞社/日中戦争/中国 昭和12年(1937)古地図「北支事変詳解地図」1点/大阪毎日新聞社/日中戦争/中国です。53.5cm×38cm。『データ』【書名】 北支事変詳解地図【巻冊】 1点【著者】 大阪毎日新聞社【成立】 昭和12年(1937)8月1日 タグ :古地図中国