北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2022年06月

和本昭和9年(1934)非売品「桜老年譜/十三山書楼尺牘纂輯」2冊/加藤桜老先生顕彰会ほか/尊皇攘夷/古書/和紙に活版です。

14丁、116+8頁。半紙本/大本。和紙に活版。元題簽。奥付あり。袋付き。

加藤桜老は江戸後期-明治時代の儒者。文化8年7月28日生まれ。常陸笠間藩士。会沢正志斎,平田篤胤らにまなぶ。嘉永4年隠居し,のち尊攘運動にくわわり高杉晋作らとまじわる。文久3年萩藩校明倫館の教授となった。維新後,安房神社宮司。明治17年11月12日死去。74歳。本姓は佐藤。名は煕,有隣。字は伯敬。別号に榊蔭。著作に「老子蒙求」など

b22b-100
b22b-101
b22b-102
b22b-103
b22b-104
b22b-105
b22b-106
b22b-107
b22b-108


『データ』
【書名】 桜老年譜/十三山書楼尺牘纂輯
【巻冊】 上記の2冊です
【著者】 加藤桜老先生顕彰会ほか
【成立】 昭和9年(1934)非売品

和本江戸宝暦8年(1758)中国白話小説「小説奇言」全5巻合1冊揃/岡白駒/古書古文書/木版摺り/和刻三言です。

16+25+29+32+12丁。半紙本。木版刷り。奥付あり。

和刻三言の一つ。

b22b-075
b22b-076
b22b-077
b22b-078
b22b-079
b22b-080
b22b-081
b22b-082


『データ』
【書名】 小説奇言
【巻冊】 全5巻合1冊揃
【著者】 岡白駒
【成立】 宝暦8年(1758)

和本明治11年(1878)漢詩「明治十家絶句」上下2冊揃/関三一/古書古文書/木版摺りです。

4+1+1+33、31丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

b22b-067
b22b-068
b22b-069
b22b-070
b22b-071
b22b-072
b22b-073
b22b-074


『データ』
【書名】 明治十家絶句
【巻冊】 上下2冊揃
【著者】 関三一
【成立】 明治11年(1878)

和本明治39年(1906)女性の着物「日本女装」2冊/神坂雪佳/絵入古書古文書/木版摺りです。

23、17丁。大本。木版刷り。奥付あり。

b22b-047
b22b-048
b22b-049
b22b-050
b22b-051
b22b-052
b22b-053
b22b-054
b22b-055
b22b-056


『データ』
【書名】 日本女装
【巻冊】 中篇6、7の2冊です
【著者】 神坂雪佳(近現代の日本の画家であり、図案家。京都に暮らし、明治から昭和にかけての時期に、絵画と工芸の分野で多岐にわたる活動をした。)
【成立】 明治39年(1906)

和本江戸万延元年(1860)漢詩「六名家詩鈔」6冊揃/藤森弘庵/大槻磐渓/横山湖山/大沼枕山/鷲津毅堂/梅癡尊/古書古文書/木版摺りです。

2+31、34、40、42、34、38丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。

藤森弘庵/大槻磐渓/横山湖山/大沼枕山/鷲津毅堂/梅癡尊

b22a-138
b22a-139
b22a-140
b22a-141
b22a-142
b22a-143
b22a-144
b22a-145


『データ』
【書名】 六名家詩鈔
【巻冊】 6冊揃
【著者】 植村正義(植村蘆洲)/真下穆 編
【成立】 万延元年(1860)

和本江戸文政13年(1830)序和歌女流文学「気布梨の数恵」全1冊/香習院阿実尼(多田千枝子)/古書古文書/木版摺りです。

3+19丁。半紙本。木版刷り。元題簽。

b22a-092
b22a-093
b22a-094
b22a-095
b22a-096
b22a-097
b22a-098


『データ』
【書名】 気布梨の数恵
【巻冊】 全1冊
【著者】 香習院阿実尼(多田千枝子。築地本願寺内真光院の住職多田賢珠の妻。浄立寺天華冷然の妹。加藤千蔭の門に入り、和歌をよくした。村田春海らと隅田の新梅園に遊んだ折の歌で名をあげた) 
【成立】 文政13年(1830)序

和本江戸文政4年(1821)お遍路「西国秩父坂東百番」全1冊/森屋治兵衛版/古書古文書/木版摺りです。 

9+9+9丁。12cm×8.5cm。木版刷り。元題簽。奥付あり。

b22a-045
b22a-046
b22a-047
b22a-048
b22a-049
b22a-050
b22a-051
b22a-052


『データ』
【書名】 西国秩父坂東百番
【巻冊】 全1冊
【著者】 森屋治兵衛版
【成立】 文政4年(1821)

和本江戸寛文12年(1672)漢詩辞書「国花集」全1冊/古書古文書/木版摺りです。

114丁。中本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。

b22a-037
b22a-038
b22a-039
b22a-040
b22a-041
b22a-042
b22a-043
b22a-044


『データ』
【書名】 国花集
【巻冊】 全1冊
【成立】 寛文12年(1672)

和本江戸嘉永2年(1849)デザイン「早引紋帳大全」全1冊/家紋/着物/絵入古書古文書/木版摺りです。

7+140丁。横本(8.5cm×12.5cm)。木版刷り。題簽ほとんど読めない。奥付あり。

b22a-027
b22a-028
b22a-029
b22a-030
b22a-031
b22a-032
b22a-033
b22a-034
b22a-035
b22a-036


『データ』
【書名】 早引紋帳大全
【巻冊】 全1冊
【成立】 嘉永2年(1849)

和本江戸期神道写本「大橋忠之進直伝/十種神宝秘伝」1冊/度会延佳/伯家神道/古書古文書/手書きです。

29丁。22cm×17cm。手書き。

伯家神道の記載がある。

a22c-032
a22c-033
a22c-034
a22c-035
a22c-036
a22c-037
a22c-038
a22c-039
a22c-040
a22c-041


『データ』
【書名】 大橋忠之進直伝/十種神宝秘伝
【巻冊】 1冊
【著者】 度会延佳
【成立】 寛文10年の記載があるがもう少し後の写しだと思います

和本江戸寛政~文政頃島根古記録「触状写/諸触写」2冊/出雲国仁多郡/神社に関するお触れの写し/古書古文書/手書きです。

7、38丁。26cm×18cm。手書き。

神社に関するお触れの写し。

a22c-022
a22c-023
a22c-024
a22c-025
a22c-026
a22c-027
a22c-028
a22c-029
a22c-030
a22c-031


『データ』
【書名】 触状写/諸触写
【巻冊】 2冊
【著者】 出雲国仁多郡の記載がある
【成立】 寛政~文政頃

↑このページのトップヘ