北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

2023年05月

和本明治12年(1879)天草の乱写本「天草征伐記」9冊揃い/古書古文書/手書き/キリシタン/一揆です。

58、51、44、40、47、51、47、44、50丁。25cm×15.5cm。手書き。

a23c-086
a23c-087
a23c-088
a23c-089
a23c-090
a23c-091
a23c-092
a23c-093


『データ』
【書名】 天草征伐記
【巻冊】 9冊揃い
【著者】 麻績駅本町(善光寺街道/長野県)の記載がある
【成立】 明治12年(1879)写

和本江戸期和歌俳諧写本「歌詠百人撰」1冊/古書古文書/手書きです。

40丁。23.5cm×16cm。手書き。

a23c-050
a23c-051
a23c-052
a23c-053
a23c-054
a23c-055
a23c-056
a23c-057
a23c-058
a23c-059


『データ』
【書名】 歌詠百人撰
【巻冊】 1冊
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本明治17年(1884)「武勇鑑」全1冊/小宮山五郎/絵入古書/銅版摺りです。

23丁。11.5cm×8.5cm。銅版刷り。見返しあり。奥付あり。

a23b-070
a23b-071
a23b-072
a23b-073
a23b-074
a23b-075
a23b-076
a23b-077
a23b-078
a23b-079


『データ』
【書名】 武勇鑑
【巻冊】 全1冊
【著者】 小宮山五郎
【成立】 明治17年(1884)

和本明治15年(1882)幕末明治維新志士和歌伝記「明治英名百人首」全1冊/安井乙熊編輯/絵入古書/銅版摺りです。

2+50丁。12cm×8.5cm。銅版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

a23b-060
a23b-061
a23b-063
a23b-064
a23b-065
a23b-066
a23b-067
a23b-068
a23b-069


『データ』
【書名】 明治英名百人首
【巻冊】 全1冊
【著者】 安井乙熊 編輯
【成立】 明治15年(1882)

昭和13年(1938)古地図「絵入鳥瞰東亜現勢地図」1点/隈江信光監修/石田英助画/家の光附録です。

76cm×50.5cm。

a23b-029
a23b-030
a23b-031
a23b-032
a23b-033


『データ』
【書名】 絵入鳥瞰東亜現勢地図
【巻冊】 1点
【著者】 隈江信光 監修   石田英助 画
【成立】 昭和13年(1938)

昭和16年(1941)古地図「大東亜共栄圏地図」1点/武見芳二監修/家の光附録です。


61cm×45cm。

a23b-023
a23b-024
a23b-025
a23b-026


『データ』

【書名】 大東亜共栄圏地図

【巻冊】 1点

【著者】 武見芳二監修

【成立】 昭和16年(1941)


和本江戸期「絵入木曽義仲記(木曾将軍義仲記)」6冊/霄雨軒道貞/絵入古書古文書/木版摺りです。

1+17、15、23、19、22、26丁。26cm×18.5cm。木版刷り。元題簽。

a23a-136
a23a-137
a23a-138
a23a-139
a23a-140
a23a-141
a23a-142
a23a-143
a23a-144
a23a-145


『データ』
【書名】 絵入木曽義仲記(木曾将軍義仲記)
【巻冊】 巻1,3,7,8,9,10の6冊です
【著者】 霄雨軒道貞
【成立】 江戸期

和本江戸文化5年(1808)「羽州山寺立石寺縁記」全1冊/古書古文書/木版摺りです。

6丁。28cm×18cm。木版刷り。

a23a-128
a23a-129
a23a-130
a23a-131
a23a-132
a23a-133
a23a-134
a23a-135


『データ』
【書名】 羽州山寺立石寺縁記
【巻冊】 全1冊
【成立】 文化5年(1808)

和本江戸期往来物「註解実語教童子教」全1冊/絵入古書古文書/木版摺り/八島五岳です。

2+46丁。22cm×15.5cm。木版刷り。

a23a-088
a23a-089
a23a-090
a23a-091
a23a-092
a23a-093
a23a-094
a23a-095
a23a-096
a23a-097


『データ』
【書名】 註解実語教童子教
【巻冊】 全1冊
【成立】 幕末期ぐらい

和本江戸文政6年(1823)和歌漢詩「大宝和漢朗詠集」上下2冊揃い/絵入古書古文書/木版摺りです。

40、45丁。22cm×15.5cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

a23a-078
a23a-079
a23a-080
a23a-081
a23a-082
a23a-083
a23a-084
a23a-085
a23a-086
a23a-087


『データ』
【書名】 大宝和漢朗詠集
【巻冊】 上下2冊揃い
【成立】 文政6年(1823)

和本江戸期切附本中本型読本「弘法大師御一代記」全1冊/絵入古書古文書/木版摺りです。

45丁。18cm×11.5cm。木版刷り。見返しあり。

a23a-038
a23a-039
a23a-040
a23a-041
a23a-042
a23a-043
a23a-044
a23a-045
a23a-047
a23a-046
a23a-048


『データ』
【書名】 弘法大師御一代記
【巻冊】 全1冊
【著者】 歌川貞秀 画
【成立】 幕末期

和本江戸期「安政年代記」全1冊/古書古文書/木版摺りです。

9丁。18cm×12cm。木版刷り。

a23a-029
a23a-030
a23a-031
a23a-032
a23a-033
a23a-034
a23a-035
a23a-036


『データ』
【書名】 安政年代記
【巻冊】 全1冊
【成立】 安政期

和本江戸期写本「沢庵和尚吹毛剣」全1冊/古書古文書/手書きです。

6丁。24cm×17cm。手書き。

z23c-064
z23c-065
z23c-066
z23c-067
z23c-068
z23c-069
z23c-070
z23c-071


『データ』
【書名】 沢庵和尚吹毛剣
【巻冊】 全1冊
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本江戸天保2年(1831)序「越前勝山藩小笠原家家譜(仮題)」1冊/古書古文書/手書きです。

48丁程度。16.5cm×10cm。手書き。

z23c-054
z23c-055
z23c-056
z23c-057
z23c-058
z23c-059
z23c-060
z23c-061
z23c-062
z23c-063


『データ』
【書名】 越前勝山藩小笠原家家譜(仮題)
【巻冊】 1冊
【成立】 天保2年(1831)序(明治期まで記載がある)

和本江戸元治2年(1865)「五家失徳」全1冊/徳川斉昭/水戸/古書古文書/手書きです。

11丁。23.5cm×16cm。手書き。

z23c-046
z23c-047
z23c-048
z23c-049
z23c-050
z23c-051
z23c-052
z23c-053


『データ』
【書名】 五家失徳
【巻冊】 全1冊
【著者】 徳川斉昭
【成立】 元治2年(1865)

↑このページのトップヘ