和本江戸期写本水戸徳川斉昭「水府公献策録(戊戌封事)」1冊です。
50丁。半紙本程度。手書き。




『データ』
【書名】 水府公献策録
【巻冊】 合乾坤と表紙にあるので1冊で完結していると思います
【著者】 徳川斉昭
【成立】 幕末期ぐらい
天保10年に徳川斉昭が老中水野忠邦(12代将軍徳川家慶)に書いた戊戌封事のこと。幕府の改革を要求している内容。江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/
和本江戸期写本水戸徳川斉昭「水府公献策録(戊戌封事)」1冊です。
50丁。半紙本程度。手書き。
『データ』
【書名】 水府公献策録
【巻冊】 合乾坤と表紙にあるので1冊で完結していると思います
【著者】 徳川斉昭
【成立】 幕末期ぐらい
天保10年に徳川斉昭が老中水野忠邦(12代将軍徳川家慶)に書いた戊戌封事のこと。幕府の改革を要求している内容。