和本江戸期茶道写本「珍貨名物記他」2冊松平君山尾張藩です。
30、28丁。大本。手書き。
珍貨名物記(小堀遠州)の柱に木版摺で「吏隠亭蔵」とある。松平君山の号の吏隠亭と同じ。松平君山や尾張藩の関係か。






『データ』
【書名】 茶道写本
【巻冊】 2冊
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/
和本江戸期茶道写本「珍貨名物記他」2冊松平君山尾張藩です。
30、28丁。大本。手書き。
珍貨名物記(小堀遠州)の柱に木版摺で「吏隠亭蔵」とある。松平君山の号の吏隠亭と同じ。松平君山や尾張藩の関係か。
『データ』
【書名】 茶道写本
【巻冊】 2冊
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。