和本江戸天保~明治期熊本藩下級武士古文書「記録控」1冊肥後国飽田郡です。
140丁程度。大本(26cm×19cm程度)。手書き。
境忠左衛門、境常助というおそらく熊本藩につかえていた武士の家の記録です。地士とあるのでいわゆる郷士と呼ばれる下級武士のようです。ところどころに原本の書状などが挟まっています。





『データ』
【書名】 記録控
【巻冊】 1冊
【著者】 肥後国飽田郡
【成立】 天保12年~明治31年江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/
和本江戸天保~明治期熊本藩下級武士古文書「記録控」1冊肥後国飽田郡です。
140丁程度。大本(26cm×19cm程度)。手書き。
境忠左衛門、境常助というおそらく熊本藩につかえていた武士の家の記録です。地士とあるのでいわゆる郷士と呼ばれる下級武士のようです。ところどころに原本の書状などが挟まっています。
『データ』
【書名】 記録控
【巻冊】 1冊
【著者】 肥後国飽田郡
【成立】 天保12年~明治31年