和本江戸弘化尾張藩士天野信景随筆写本「塩尻」18冊古文書です。
93、95、90、104、106、103、103、106、113、91、99、105、73、83、110、94、105、39丁。半紙本程度。手書き。










『データ』
【書名】 塩尻
【巻冊】 目録の紙によると全19冊のようですが、そのうちの17冊と目録にない和歌の抜書1冊の18冊です
【著者】 天野信景(江戸時代中期の国学者、尾張藩士。塩尻は元禄10年(1697年)頃の起筆。歿年まで書き継がれた)
【成立】 天保から弘化3の写のようです