和本江戸文政7年序囲碁棋譜「石立稽古/置碁自在」10冊揃い/服部因淑/古書古文書/木版摺りです。
4+25、25、25、25、25、25、25、25、25、25丁。大本。木版刷り。題簽1冊欠。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。









『データ』
【書名】 石立稽古/置碁自在
【巻冊】 10冊揃い
【著者】 服部因淑(江戸時代の囲碁棋士。美濃国出身、井上春達因碩門下、七段上手。井上家の外家服部家を興した。因徹と名乗っていた青年時代には、本因坊元丈、安井知得仙知などと互角に戦い鬼因徹と呼ばれた。御城碁には59歳で初出仕して76歳まで11局を務めた。養子の服部立徹は後の十一世井上幻庵因碩。)
【成立】 文政7年序