江戸後期「安田躬弦和歌短冊」2点/歌人/古文書/手書きです。


35.5cm×6cm程度。手書き。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5


『データ』

【書名】 安田躬弦和歌短冊

【巻冊】 2

【著者】 安田躬弦(江戸の歌人。姓源。初名若沖、通称一菴、棗本と号す。福井生。医業。賀茂季鷹の門にて和歌を能くし、加藤千蔭・村田春海と深交あり。その詠藻は『近世名所歌集』『鰒玉集』その他に収載され、編著に『一葉抄』『草根集類題』等がある。文化13(1816)歿、54才。)

【成立】 江戸後期