和本江戸文化元年版東洋医学「徳本翁十九方」乾坤2冊揃/永田徳本/古書古文書/木版摺りです。


2+3+3+2+1+111+19+1丁。半紙本。木版刷り。題簽1冊残存。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12


『データ』

【書名】 徳本翁十九方

【巻冊】 乾坤2冊揃

【著者】 永田徳本(室町時代末期から江戸時代初期の医師。徳本流の祖。知足斎と号す。出生地不明。諸国を周遊したが,甲斐にいることが多かったので,甲斐の徳本という。出羽の僧残夢を師とし,中国の医方を玉鼎に受けたと伝えられる。首に薬袋を吊り,ウシにまたがり「1 18文」と呼んで回り,貧富を問わず病人を救ったといわれる。将軍徳川秀忠の病をなおし,18文のみを求めたという。徳本流の医書として『梅花無尽蔵』などがある。)

【成立】 文化元年版