2023年01月25日 和本幕末~明治期茶道写本「七事仕様集」全1冊/古書古文書/手書き 和本幕末~明治期茶道写本「七事仕様集」全1冊/古書古文書/手書きです。59丁。28cm×19.5cm。手書き。元題簽。『データ』【書名】 七事仕様集【巻冊】 全1冊【成立】 幕末~明治期 タグ :和本茶道古文書JAPANantiquebook
2022年05月26日 和本江戸期茶道「茶式湖月抄」上下2冊/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸期茶道「茶式湖月抄」上下2冊/絵入古書古文書/木版摺りです。4+48、62丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。『データ』【書名】 茶式湖月抄【巻冊】 上下2冊【成立】 幕末期 タグ :和本茶道
2022年02月03日 和本江戸嘉永7年(1854)茶人花押集「茶家好古集覧」全1冊/古書古文書/木版摺り/茶道/茶の湯 和本江戸嘉永7年(1854)茶人花押集「茶家好古集覧」全1冊/古書古文書/木版摺り/茶道/茶の湯です。1+5+60+1丁。横本(8cm×17.5cm)。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 茶家好古集覧【巻冊】 全1冊【成立】 嘉永7年(1854) タグ :和本茶道花押
2021年12月07日 和本江戸期南方流茶道写本1冊/寧拙庵宗朴/絵入古書古文書/手書き 和本江戸期南方流茶道写本1冊/寧拙庵宗朴/絵入古書古文書/手書きです。44丁。大本程度。手書き。『データ』【書名】 茶道写本【巻冊】 1冊【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :和本古書古文書茶道南方流
2021年09月30日 和本江戸期花器写本「遠州流竹筒伐秘法」1冊/絵入古書古文書/手書き/茶道/花道 和本江戸期花器写本「遠州流竹筒伐秘法」1冊/絵入古書古文書/手書き/茶道/花道です。18丁。横本(13.5cm×19cm)。手書き。『データ』【書名】 遠州流竹筒伐秘法【巻冊】 1冊【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :和本古文書写本茶道花道
2021年07月03日 和本明治16年(1883)茶道「茶式湖月抄」上中下3冊揃/絵入古書古文書/木版摺り 和本明治16年(1883)茶道「茶式湖月抄」上中下3冊揃/絵入古書古文書/木版摺りです。4+48+62、2+33+38+1+2+42+2+37、2+42+42+37+36丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 茶式湖月抄【巻冊】 上中下3冊揃【著者】 湖月【成立】 明治16年(1883) タグ :和本茶道
2020年09月30日 和本江戸天保12年(1841)茶道写本「千家累世茶器好形寸法図式拾録」1冊/古書古文書/手書き 和本江戸天保12年(1841)茶道写本「千家累世茶器好形寸法図式拾録」1冊/古書古文書/手書きです。16丁。半紙本程度。手書き。『データ』【書名】 千家累世茶器好形寸法図式拾録【巻冊】 1冊【成立】 天保12年(1841)写 タグ :和本写本茶道