2022年11月05日 明治25~27年道頓堀角劇場と中劇場(大阪)「芝居番付(辻番付)」3点/古書古文書/歌舞伎 明治25~27年道頓堀角劇場と中劇場(大阪)「芝居番付(辻番付)」3点/古書古文書/歌舞伎です。45.5cm×64cm程度。『データ』【書名】 芝居番付(辻番付)【巻冊】 3点【著者】 道頓堀角劇場と中劇場(大阪)【成立】 明治25~27年 タグ :芝居番付摺物道頓堀角劇場
2022年10月03日 明治期能楽「喜多流/宝生流/観世流/和泉流謡曲狂言名寄一覧」4点/古書/木版摺り/活版 明治期能楽「喜多流/宝生流/観世流/和泉流謡曲狂言名寄一覧」4点/古書/木版摺り/活版です。木版刷り/活版。『データ』【書名】 喜多流/宝生流/観世流/和泉流謡曲狂言名寄一覧【巻冊】 4点【成立】 明治後期 タグ :能楽喜多流宝生流観世流和泉流謡曲狂言
2022年05月30日 和本江戸元治元年(1864)長野善光寺版「当流小うたひ」全1冊/向栄堂蔦屋伴三郎版/謡曲/小謡/能/古書古文書/木版摺り 和本江戸元治元年(1864)長野善光寺版「当流小うたひ」全1冊/向栄堂蔦屋伴三郎版/謡曲/小謡/能/古書古文書/木版摺りです。12丁。17.5cm×12.5cm。木版刷り。見返しあり。『データ』【書名】 当流小うたひ【巻冊】 全1冊【著者】 善光寺向栄堂蔦屋伴三郎版【成立】 元治元年(1864) タグ :和本能狂言能面古書善光寺版
2022年05月24日 和本江戸天保13年(1842)能狂言「小謡百三十番」全1冊/南里亭其楽/蔀関牛/古書古文書/木版摺り 和本江戸天保13年(1842)能狂言「小謡百三十番」全1冊/南里亭其楽/蔀関牛/古書古文書/木版摺りです。6+40丁。半紙本。木版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 小謡百三十番【巻冊】 全1冊【著者】 南里亭其楽 編 蔀関牛 画【成立】 天保13年(1842) タグ :和本能狂言能面古書古文書
2022年05月05日 和本江戸慶応2年(1866)歌舞伎絵本番付「富治三升扇曽我」1冊/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸慶応2年(1866)歌舞伎絵本番付「富治三升扇曽我」1冊/絵入古書古文書/木版摺りです。5丁。17.5cm×10.5cm。木版刷り。『データ』【書名】 富治三升扇曽我【巻冊】 1冊【著者】 守田座【成立】 慶応2年(1866) タグ :和本歌舞伎演劇
2022年03月05日 和本明治期歌舞伎役者「俳優評判記」2冊/植木林之助/古書/活版 和本明治期歌舞伎役者「俳優評判記」2冊/植木林之助/古書/活版です。2+33+8+11頁、36丁。横本(12.5cm×18cm)。活版。元題簽。奥付あり。『データ』【書名】 俳優評判記【巻冊】 2冊【著者】 植木林之助【成立】 明治12年と明治16年 タグ :和本歌舞伎古書