北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

カテゴリ: 仏教和本

和本江戸文化11年(1814)仏教「光明真言略鈔」1冊/印施嘉井/古書古文書/木版摺りです。

5丁。23.5cm×16.5cm。木版刷り。

u23a-065
u23a-066
u23a-067
u23a-068
u23a-069
u23a-070


【書名】 光明真言略鈔
【巻冊】 1冊
【著者】 印施嘉井
【成立】 文化11年(1814)

和本江戸宝暦4年(1754)仏教写本「八宗論之事」1冊/古書古文書/手書きです。

11丁。28cm×19cm。手書き。

t23c-010
t23c-011
t23c-012
t23c-013
t23c-014
t23c-015
t23c-016
t23c-017


【書名】 八宗論之事
【巻冊】 1冊
【成立】 宝暦4年(1754)写

和本江戸享保4年(1719)仏教梵字「悉曇字母表便覧(一行禅師字母表)」全1冊/古書古文書/木版摺りです。

12丁。28cm×20.5cm。木版刷り。元題簽。

r23a-075
r23a-076
r23a-077
r23a-078
r23a-079
r23a-080
r23a-081
r23a-082
r23a-083


『データ』
【書名】 悉曇字母表便覧(一行禅師字母表)
【巻冊】 全1冊
【成立】 享保4年(1719)

和本江戸嘉永7年(1854)序仏教「八宗起原釈迦実録」5冊揃い/鈴亭谷峨/橋本玉蘭(歌川貞秀)/絵入古書古文書/木版摺りです。

11+26、30、30、30、31丁。23.5cm×15.5cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。

越後小千谷の印がある。

q23a-042
q23a-043
q23a-044
q23a-045
q23a-046
q23a-047
q23a-048
q23a-049
q23a-050
q23a-051


『データ』
【書名】 八宗起原釈迦実録
【巻冊】 5冊揃い
【著者】 鈴亭谷峨 訳述  橋本玉蘭 画図
【成立】 嘉永7年(1854)序

和本江戸期占いおみくじ「増補元三大師御鬮判断鈔」全1冊/絵入古書古文書/木版摺りです。

50丁。18cm×12cm。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。

o23a-010
o23a-011
o23a-012
o23a-013
o23a-014
o23a-015
o23a-016
o23a-017
o23a-018


『データ』
【書名】 増補元三大師御鬮判断鈔
【巻冊】 全1冊
【成立】 嘉永4年の書き入れがある

和本江戸天保9年(1838)仏教写本「聖衆来迎讃」全1冊/首梼厳院僧都/古書古文書/手書きです。

25丁。20cm×13.5cm。手書き。

i23c-034
i23c-035
i23c-036
i23c-037
i23c-038
i23c-039
i23c-040
i23c-041
i23c-042
i23c-043


『データ』
【書名】 聖衆来迎讃
【巻冊】 全1冊
【著者】 源信
【成立】 天保9年(1838)

和本江戸文政7年(1824)「毘沙門天王常燈明講中勧入記」1冊/越後浦佐普光寺/古書古文書/木版摺りです。

1丁。27.5cm×19.5cm。木版刷り。

h23b-071
h23b-072
h23b-073


『データ』
【書名】 毘沙門天王常燈明講中勧入記
【巻冊】 1冊
【著者】 越後浦佐普光寺
【成立】 文政7年(1824)

和本江戸期仏教曹洞宗「吉祥山永平寺寮中清規」全1冊/面山瑞方校/古書古文書/木版摺りです。 

14+7+6+3丁。16cm×11.5cm。木版刷り。見返しあり。

h23a-047
h23a-048
h23a-049
h23a-050
h23a-051
h23a-052
h23a-053


『データ』
【書名】 吉祥山永平寺寮中清規
【巻冊】 全1冊
【著者】 面山瑞方校
【成立】 江戸期

和本江戸期仏教写本「切紙」1冊/梵字/古書古文書/手書きです。

11丁。24cm×15.5cm。手書き。

g23c
g23c-001
g23c-002
g23c-003
g23c-004
g23c-005
g23c-006
g23c-007
g23c-008
g23c-009


『データ』
【書名】 切紙
【巻冊】 1冊
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

和本江戸万延元年(1860)仏教真言宗「結縁潅頂募縁疏」1冊/霊雲寺/東京都文京区湯島/古書古文書/手書きです。

7丁。28cm×20cm。手書き。

f23c-069
f23c-071
f23c-070
f23c-072
f23c-073
f23c-074
f23c-075
f23c-076
f23c-077


『データ』
【書名】 結縁潅頂募縁疏
【巻冊】 1冊
【著者】 霊雲寺(東京都文京区湯島にある真言宗霊雲寺派総本山の寺)知事
【成立】 万延元年(1860)

和本江戸文化15年(1818)「般若心経六悪六度略解」全1冊/柴山其明/古書古文書/木版摺りです。

1+29+32丁。23cm×16cm。木版刷り。元題簽ほとんど欠。見返しあり。

d23a-025
d23a-026
d23a-027
d23a-028
d23a-029
d23a-030
d23a-031
d23a-033
d23a-032


『データ』
【書名】 般若心経六悪六度略解
【巻冊】 全1冊
【著者】 柴山其明
【成立】 文化15年(1818)<br>

和本江戸文化5年(1808)「羽州山寺立石寺縁記」全1冊/古書古文書/木版摺りです。

6丁。28cm×18cm。木版刷り。

a23a-128
a23a-129
a23a-130
a23a-131
a23a-132
a23a-133
a23a-134
a23a-135


『データ』
【書名】 羽州山寺立石寺縁記
【巻冊】 全1冊
【成立】 文化5年(1808)

和本明治25年(1892)仏教翻刻版「釈尊御一代記図会」6冊揃い/絵入古書/銅版摺りです。

9+25、1+34、1+35、1+33、1+26、1+24丁。17.5cm×12.5cm。銅版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

w23b-022
w23b-023
w23b-024
w23b-025
w23b-026
w23b-027
w23b-028
w23b-029
w23b-030
w23b-031


『データ』
【書名】 釈尊御一代記図会
【巻冊】 6冊揃い
【著者】 北斎画となっているが、元の北斎の挿絵とは違っている
【成立】 明治25年(1892)

和本江戸延宝2年(1674)仏教「因果小編」全1冊/古書古文書/木版摺りです。

35丁。26cm×19cm。木版刷り。

s23a-072
s23a-073
s23a-074
s23a-075
s23a-076
s23a-077
s23a-078


『データ』
【書名】 因果小編
【巻冊】 全1冊
【成立】 延宝2年(1674)

和本江戸期仏教「大原談義聞書鈔」全1冊/古書古文書/木版摺りです。

59丁。27.5cm×19.5cm。木版刷り。

s23a-030
s23a-031
s23a-032
s23a-033
s23a-034
s23a-035
s23a-036
s23a-037
s23a-038


『データ』
【書名】 大原談義聞書鈔
【巻冊】 全1冊
【成立】 江戸期

↑このページのトップヘ