2022年11月17日 江戸弘化4年(1847)古地図「万国山海輿地全図/大日本輿地全図」1点/赤水周泉翁述/古書古文書/木版摺り/竹島の記載有り 江戸弘化4年(1847)古地図「万国山海輿地全図/大日本輿地全図」1点/赤水周泉翁述/古書古文書/木版摺り/竹島の記載有りです。50.5cm×37cm。木版刷り。竹島の記載有り。『データ』【書名】 万国山海輿地全図/大日本輿地全図【巻冊】 1点【著者】 赤水周泉翁述【成立】 弘化4年(1847) タグ :古地図Ukiyoe
2022年11月17日 明治19年(1886)古地図鳥瞰図「日光山全図」1点/鬼平金四郎/古書古文書/木版摺り 明治19年(1886)古地図鳥瞰図「日光山全図」1点/鬼平金四郎/古書古文書/木版摺りです。 41cm×56cm。木版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 日光山全図【巻冊】 1点【著者】 鬼平金四郎【成立】 明治19年(1886) タグ :古地図鳥瞰図日光東照宮浮世絵UkiyoeJAPANantiquebooks
2022年10月15日 明治9年(1876)「大富銀山あたりの風景」1点/古書古文書/手書き/岐阜/富山 明治9年(1876)「大富銀山あたりの風景」1点/古書古文書/手書き/岐阜/富山です。27.5cm×39cm程度。手書き。『データ』【書名】 大富銀山あたりの風景【巻冊】 1点【成立】 明治9年(1876) タグ :古地図鳥瞰図大富銀山岐阜
2022年09月30日 明治14年(1881)古地図「改正東京区分明細全図」1舗/塚田為徳/古書古文書/銅版摺り 明治14年(1881)古地図「改正東京区分明細全図」1舗/塚田為徳/古書古文書/銅版摺りです。50cm×67cm。銅版刷り。元題簽。『データ』【書名】 改正東京区分明細全図【巻冊】 1舗【著者】 塚田為徳【成立】 明治14年(1881) タグ :古地図東京
2022年09月30日 江戸天保版古地図「江戸絵図」1舗/古書古文書/木版摺り 江戸天保版古地図「江戸絵図」1舗/古書古文書/木版摺りです。52.5cm×54.5cm。木版刷り。『データ』【書名】 江戸絵図【巻冊】 1舗【成立】 天保版 タグ :古地図江戸東京
2022年09月22日 江戸期古地図鳥瞰図「越中国立山禅定并略御縁起名所附図」1点/富山/山岳信仰 江戸期古地図鳥瞰図「越中国立山禅定并略御縁起名所附図」1点/富山/山岳信仰です。47cm×33.5cm。木版刷り。『データ』【書名】 越中国立山禅定并略御縁起名所附図【巻冊】 1点【成立】 幕末期ぐらい タグ :古地図鳥瞰図立山富山
2022年09月03日 明治18年(1885)古地図鳥瞰図「越後国一宮弥彦神社全図」1点/帰山雲涯/古書古文書/銅版摺り 明治18年(1885)古地図鳥瞰図「越後国一宮弥彦神社全図」1点/帰山雲涯/古書古文書/銅版摺りです。27cm×39cm。銅版刷り。『データ』【書名】 越後国一宮弥彦神社全図【巻冊】 1点【著者】 帰山雲涯 画【成立】 明治18年(1885) タグ :古地図鳥瞰図新潟弥彦神社
2022年09月03日 戦前古地図チラシ「秋田市案内図」1点/秋田県物産館 戦前古地図チラシ「秋田市案内図」1点/秋田県物産館です。39cm×53.5cm。『データ』【書名】 秋田市案内図【巻冊】 1点【著者】 秋田県物産館【成立】 戦前のものだと思いますが、正確な年代は不明 タグ :古地図秋田市
2022年08月06日 明治28年(1895)赤湯温泉「赤湯みやげ(山形県羽前国赤湯市街全図)」1点/袋付き/石岡富次郎/古地図/鳥瞰図 明治28年(1895)赤湯温泉「赤湯みやげ(山形県羽前国赤湯市街全図)」1点/袋付き/石岡富次郎/古地図/鳥瞰図です。54.5cm×79.5cm。奥付あり。『データ』【書名】 赤湯みやげ(山形県羽前国赤湯市街全図)【巻冊】 1点【著者】 石岡富次郎【成立】 明治28年(1895) タグ :古地図鳥瞰図山形県赤湯温泉
2022年07月27日 江戸期古地図「長州征伐関連絵図」1点/古書古文書/木版摺り 江戸期古地図「長州征伐関連絵図」1点/古書古文書/木版摺りです。21.5cm×29cm。木版刷り。『データ』【書名】 長州征伐関連絵図【巻冊】 1点【成立】 幕末期 タグ :古地図長州征伐長州征討摺物
2022年07月04日 明治17年(1884)銅版摺り古地図「大阪府区分新細図」1舗/橋本澄月 明治17年(1884)銅版摺り古地図「大阪府区分新細図」1舗/橋本澄月です。49cm×73cm。銅版刷り。元題簽。奥付あり。『データ』【書名】 大阪府区分新細図【巻冊】 1舗【著者】 橋本澄月【成立】 明治17年(1884) タグ :古地図大阪明治橋本澄月
2022年05月26日 江戸嘉永5年(1852)古地図道中記「諸国順覧懐宝道中図鑑」1帖/古書古文書/木版摺り 江戸嘉永5年(1852)古地図道中記「諸国順覧懐宝道中図鑑」1帖/古書古文書/木版摺りです。広げると15.5cm×2m60cm程度。木版両面刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 諸国順覧懐宝道中図鑑【巻冊】 1帖【成立】 嘉永5年(1852) タグ :和本古書古文書古地図道中記
2022年05月02日 戦前古地図「秋田市案内」1点/手形練兵場/鉱山専門学校ほか 戦前古地図「秋田市案内」1点/手形練兵場/鉱山専門学校ほかです。54cm×39.5cm。『データ』【書名】 秋田市案内【巻冊】 1点【成立】 戦前 タグ :古地図秋田
2022年04月30日 江戸嘉永7年(1854)尾張屋版切絵図「染井王子/巣鴨絵図」1舗/尾張屋清七/古地図/木版摺り 江戸嘉永7年(1854)尾張屋版切絵図「染井王子/巣鴨絵図」1舗/尾張屋清七/古地図/木版摺りです。49.5cm×54cm。木版刷り。元題簽。奥付あり。『データ』【書名】 染井王子/巣鴨絵図【巻冊】 1舗【著者】 尾張屋清七【成立】 嘉永7年(1854) タグ :古地図切絵図尾張屋版
2022年04月30日 明治24年(1891)古地図鳥瞰図「日光山全図」1点/鬼平金四郎/木版摺り 明治24年(1891)古地図鳥瞰図「日光山全図」1点/鬼平金四郎/木版摺りです。37cm×52cm。木版刷り。袋付き。奥付あり。『データ』【書名】 日光山全図【巻冊】 1点【著者】 鬼平金四郎【成立】 明治24年(1891) タグ :古地図鳥瞰図日光