北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

カテゴリ: 和算/数学

和本江戸天保8年(1837)和算測量「算法地方大成」5冊揃/絵入古書古文書/木版摺り/秋田義一(秋田鳳堂)です。

5冊で4+156丁。大本。木版刷り。元題簽。奥付あり。

b20a-198
b20a-199
b20a-200
b20a-201
b20a-202
b20a-203
b20a-204
b20a-205
b20a-206
b20a-207
b20a-208
b20a-209


『データ』
【書名】 算法地方大成
【巻冊】 5冊揃
【著者】 長谷川寛 閲   秋田義一(秋田鳳堂) 編
【成立】 天保8年(1837)

和本明治期和算塵劫記「算法通解」上中下3冊揃/究員先生/算数/数学/そろばん/絵入古書古文書/木版摺りです。


3冊で188丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。

z20a-068
z20a-069
z20a-070
z20a-071
z20a-072
z20a-073
z20a-074
z20a-075
z20a-076
z20a-077
z20a-078


『データ』

【書名】 算法通解

【巻冊】 上中下3冊揃

【著者】 究員先生 撰

【成立】 明治期


和本明治4年(1871)算数/数学「西洋算法比例法」全1冊/岸俊雄/苟新塾/古書古文書/木版摺りです。


44+8丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)


m20b-039
m20b-040
m20b-041
m20b-042
m20b-043
m20b-044
m20b-045
m20b-046
m20b-047


『データ』

【書名】 西洋算法比例法

【巻冊】 全1冊

【著者】 岸俊雄(明治時代の教育家。天保15年生まれ。会津藩校日新館でまなび,江戸の開成所にはいり,神田孝平について数学を習得。明治3年八丁堀に苟新塾をひらき,15年の閉塾まで3000人余の門下生を世におくりだしたという。明治41年8月死去。65歳。陸奥会津郡(福島県)出身。)

【成立】 明治4年(1871)

和本江戸享和31803版和算塵劫記「算法早割秘伝抄」全1冊/青木宇千/算数/数学/そろばん/絵入古書古文書/木版摺りです。 


71丁。15.5cm×11cm。木版刷り。見返しあり。奥付あり。

m20a-054
m20a-055
m20a-056
m20a-057
m20a-058
m20a-059
m20a-060
m20a-061
m20a-062
m20a-063


『データ』

【書名】 算法早割秘伝抄

【巻冊】 全1

【著者】 青木宇千

【成立】 享和31803

和本明治91876版和算塵劫記「算法通書」上中下3冊揃/古谷道生(定吉)/算数/数学/そろばん/絵入古書古文書/木版摺りです。


3冊で187丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。

g20a-183
g20a-184
g20a-185
g20a-186
g20a-187
g20a-188
g20a-189
g20a-190
g20a-191
g20a-192
g20a-193



『データ』

【書名】 算法通書

【巻冊】 上中下3冊揃

【著者】 古谷道生(定吉)  

【成立】 明治91876

和本江戸天保81837版和算測量地方行政「算法地方大成」5冊揃い/秋田鳳堂/絵入古書古文書/木版摺り/土木工事です。


5冊で4+156丁。大本。木版刷り。元題簽2冊残存。奥付あり。

f20a-056
f20a-057
f20a-058
f20a-059
f20a-060
f20a-061
f20a-062
f20a-063
f20a-064
f20a-065
f20a-066
f20a-067
f20a-068


『データ』

【書名】 算法地方大成

【巻冊】 5冊揃

【著者】 長谷川寛    秋田義一(秋田鳳堂)

【成立】 天保81837

和本江戸期和算「新撰早割増補塵劫記」全1冊/古書古文書/木版摺り/算数/数学/そろばんです。


41丁。中本。木版刷り。元題簽。

e19a-095
e19a-096
e19a-097
e19a-098
e19a-099
e19a-100
e19a-101
e19a-102
e19a-103
e19a-104
e19a-105
e19a-106
e19a-107


『データ』

【書名】 新撰早割増補塵劫記

【巻冊】 全1

【成立】 幕末期

和本明治41871版算数/数学「西洋算法比例法」全1冊/植村泰通/古書古文書/木版摺りです。


44+8丁。半紙本。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。

x19b-131
x19b-132
x19b-133
x19b-134
x19b-135
x19b-136
x19b-137
x19b-138
x19b-139
x19b-140
x19b-141
x19b-142


『データ』

【書名】 西洋算法比例法

【巻冊】 全1

【著者】 植村泰通

【成立】 明治41871

和本江戸文政81825序和算塵劫記「増補算盤近道」全1冊/芳賀知致(精山)/絵入古書古文書/木版摺り/そろばん/算数」/数学です。


2+80丁。13.5cm×9cm。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)


r19a-062
r19a-065
r19a-063
r19a-064
r19a-066
r19a-067
r19a-068
r19a-069
r19a-070
r19a-071
r19a-072
r19a-073


『データ』

【書名】 増補算盤近道

【巻冊】 全1

【著者】 芳賀知致(精山)

【成立】 文政81825

和本江戸天明31783版和算「万代塵劫記大成」全1冊/絵入古書古文書/木版摺り/算数/数学/算法です。


44丁。半紙本。木版刷り。元題簽。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9


『データ』

【書名】 万代塵劫記大成

【巻冊】 全1

【成立】 天明31783

和本江戸文化141817版和算「早割秘伝算盤近道」全1冊/米徳孚/絵入古書古文書/木版摺り/算数/数学/塵劫記です。


2+66丁。13.5cm×9cm。木版刷り。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 早割秘伝算盤近道

【巻冊】 全1

【著者】 米徳孚

【成立】 文化141817

和本江戸天保51834版和算塵劫記「日用算法大全」全1冊/絵入古書古文書/木版摺り/算数/数学です


1+35丁。横本(8.5cm×18cm)。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 日用算法大全

【巻冊】 全1

【成立】 天保51834

和本江戸天保5年序和算塵劫記写本「算法撰題集図解」上1冊/彦根藩/堤量水(宗平)/算数/数学/古書古文書/手書きです。


34丁。半紙本。手書き。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10


『データ』

【書名】 算法撰題集図解

【巻冊】 上1冊です

【著者】 彦根藩 堤量水(宗平)

【成立】 天保5年序

和本江戸文政7年版和算塵劫記「大増補改算記綱目大全」全1冊/絵入古書古文書/木版摺り/数学/算数/そろばんです。


100丁程度。半紙本。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。


イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10
イメージ 11
イメージ 12


『データ』

【書名】 大増補改算記綱目大全

【巻冊】 全1

【成立】 文政7年版

↑このページのトップヘ