2021年10月12日 和本江戸期医学写本「広瀬流眼科書」全1冊/広瀬法印伝/古書古文書/手書き 和本江戸期医学写本「広瀬流眼科書」全1冊/広瀬法印伝/古書古文書/手書きです。23丁。半紙本程度。手書き。『データ』【書名】 広瀬流眼科書【巻冊】 全1冊【著者】 広瀬法印伝【成立】 江戸期 タグ :和本古文書医学眼科
2021年10月12日 和本江戸期眼科医学写本「伯耆国公禅流極意書」1冊/古書古文書/手書き 和本江戸期眼科医学写本「伯耆国公禅流極意書」1冊/古書古文書/手書きです。11丁。横本(14cm×20cm)。手書き。『データ』【書名】 伯耆国公禅流極意書【巻冊】 1冊【成立】 江戸期 タグ :和本古文書医学眼科
2021年10月09日 和本江戸嘉永5年(1852)医学薬学「妙薬奇覧」全1冊/船越錦海(船越晋)/古書古文書/木版摺り 和本江戸嘉永5年(1852)医学薬学「妙薬奇覧」全1冊/船越錦海(船越晋)/古書古文書/木版摺りです。4+7+44丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 妙薬奇覧【巻冊】 全1冊【著者】 船越錦海(船越晋。江戸時代後期の医師。 伯耆(鳥取県)米子の人。天保9年梅毒の恐ろしさをひろく知らせるため「絵本黴瘡軍談」を刊行した。嘉永(1848-54)ごろ死去。通称は敬祐,敬助。号は錦海。)【成立】 嘉永5年(1852) タグ :和本医学
2021年10月09日 和本江戸嘉永2年(1849)民間療法医学「妙薬妙術集」全1冊/藤本常丸(忍岡常丸)/古書古文書/木版摺り 和本江戸嘉永2年(1849)民間療法医学「妙薬妙術集」全1冊/藤本常丸(忍岡常丸)/古書古文書/木版摺りです。1+3+4+12+31丁。横本(11cm×16cm)。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 妙薬妙術集【巻冊】 全1冊【著者】 藤本常丸(忍岡常丸) 【成立】 嘉永2年(1849) タグ :和本医学
2021年10月08日 和本江戸弘化4年(1847)序東洋医学「温疫論私評」乾坤2冊揃/秋吉錦水(秋吉質)/古書古文書/木版摺り 和本江戸弘化4年(1847)序東洋医学「温疫論私評」乾坤2冊揃/秋吉錦水(秋吉質)/古書古文書/木版摺りです。3+2+1+3+52、2+49+2+1+3丁。半紙本。木版刷り。見返しあり。『データ』【書名】 温疫論私評【巻冊】 乾坤2冊揃【著者】 秋吉錦水(秋吉質)【成立】 弘化4年(1847)序 タグ :和本医学
2021年10月08日 和本江戸寛文8年(1668)中国眼科医学和刻本「銀海精微」上下2冊揃/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸寛文8年(1668)中国眼科医学和刻本「銀海精微」上下2冊揃/絵入古書古文書/木版摺りです。2+3+95、89丁。大本。木版刷り。題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 銀海精微【巻冊】 上下2冊揃【成立】 寛文8年(1668) タグ :和本医学眼科中国
2021年10月07日 和本江戸期蘭学系医学写本「済美堂丸散方」1冊/古書古文書/手書き 和本江戸期蘭学系医学写本「済美堂丸散方」1冊/古書古文書/手書きです。77丁。21cm×14cm。手書き。『データ』【書名】 済美堂丸散方【巻冊】 1冊【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :和本医学薬学写本古文書
2021年10月07日 和本江戸期蘭学化学薬学写本「京師雑筆」1冊/長門中野弼ほか/古書古文書/手書き 和本江戸期蘭学化学薬学写本「京師雑筆」1冊/長門中野弼ほか/古書古文書/手書きです。58丁。半紙本程度。手書き。『データ』【書名】 京師雑筆【巻冊】 1冊【著者】 長門中野弼の記載がある【成立】 幕末期 タグ :和本医学薬学化学古文書写本
2021年10月07日 和本江戸安永9年(1780)蘭学医学写本「会寸可留用方口訣」1冊/古書古文書/手書き 和本江戸安永9年(1780)蘭学医学写本「会寸可留用方口訣」1冊/古書古文書/手書きです。18丁。半紙本程度。手書き。三浦泰行という人物が写したもの。『データ』【書名】 会寸可留用方口訣【巻冊】 1冊【成立】 安永9年(1780)写 タグ :和本医学蘭学古文書写本
2021年10月06日 和本江戸期眼科医学写本「平山一流眼目」1冊/古書古文書/手書き 和本江戸期眼科医学写本「平山一流眼目」1冊/古書古文書/手書きです。25丁。半紙本程度。手書き。『データ』【書名】 平山一流眼目【巻冊】 1冊【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :和本医学眼科古文書
2021年10月06日 和本江戸期医学「家伝方日出保足癩病療治伝」全1冊/古書古文書/手書き 和本江戸期医学「家伝方日出保足癩病療治伝」全1冊/古書古文書/手書きです。14丁。中本程度。手書き。『データ』【書名】 家伝方日出保足癩病療治伝【巻冊】 全1冊【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :和本古文書医学
2021年10月02日 和本江戸享保18年(1733)救荒書飢饉対策「救民薬方」全1冊/望月三英/丹羽正伯/古書古文書/木版摺り 和本江戸享保18年(1733)救荒書飢饉対策「救民薬方」全1冊/望月三英/丹羽正伯/古書古文書/木版摺りです。5+5丁。大本。木版刷り。『データ』【書名】 救民薬方【巻冊】 全1冊【著者】 望月三英/丹羽正伯 編【成立】 享保18年(1733) タグ :和本飢饉医学救荒書
2021年08月03日 和本江戸期中国本草学漢方写本「神農本草経百種録」全1冊/徐霊胎/乾隆6年(1741)序/古書古文書/手書き/蕙斎所蔵 和本江戸期中国本草学漢方写本「神農本草経百種録」全1冊/徐霊胎/乾隆6年(1741)序/古書古文書/手書き/蕙斎所蔵です。42丁。半紙本程度。手書き。蕙斎所蔵と書かれている。鍬形蕙斎のことか?『データ』【書名】 神農本草経百種録【巻冊】 全1冊【著者】 徐霊胎【成立】 乾隆6年(1741)序(江戸期の写本だと思いますが正確な年代は不明) タグ :和本医学漢方薬本草学写本古文書
2021年07月06日 和本江戸天保11年(1840)医学薬学写本「禁法」1冊/松下亭風後/古書古文書/手書き 和本江戸天保11年(1840)医学薬学写本「禁法」1冊/松下亭風後/古書古文書/手書きです。76丁。横本(14cm×19.5cm)。手書き。『データ』【書名】 禁法【巻冊】 1冊【著者】 松下亭風後【成立】 天保11年(1840) タグ :和本写本医学漢方薬
2021年06月22日 和本江戸安政6年(1859)刀傷外科医写本「東家金瘡剪紙(三論一致集/金瘡治要/金瘡教諭録)」1冊/華岡青洲ほか/古書古文書/手書き 和本江戸安政6年(1859)刀傷外科医写本「東家金瘡剪紙(三論一致集/金瘡治要/金瘡教諭録)」1冊/華岡青洲ほか/古書古文書/手書きです。38丁。半紙本程度。手書き。『データ』【書名】 東家金瘡剪紙(三論一致集/金瘡治要/金瘡教諭録)【巻冊】 1冊【著者】 華岡青洲ほか【成立】 安政6年(1859) タグ :和本医学外科