2020年02月22日 和本明治34年(1901)漢詩文「晩晴楼文鈔」2編上下2冊/土屋弘/古書古文書/和紙に活版/漢文/伝記 和本明治34年(1901)漢詩文「晩晴楼文鈔」2編上下2冊/土屋弘/古書古文書/和紙に活版/漢文/伝記です。 1+2+32、28丁。22.5cm×15cm。和紙に活版。元題簽。奥付あり。 『データ』 【書名】 晩晴楼文鈔 【巻冊】 2編上下2冊 【著者】 土屋弘(天保12年生まれの岸和田藩士、名は弘、字は伯毅、号は鳳洲、別号に晩晴楼藩校講習館の教授。維新後は、堺県中属、堺県師範学校長、奈良師範学校長、華族女学校教授、東洋大学教授などを歴任。) 【成立】 明治34年(1901)<br> タグ :和本土屋弘漢詩文