2020年11月27日 和本江戸安政4年(1857)跋西洋学術批判書「闢邪小言」3冊/大橋訥庵/尊皇攘夷/古書古文書/木版摺り 和本江戸安政4年(1857)跋西洋学術批判書「闢邪小言」3冊/大橋訥庵/尊皇攘夷/古書古文書/木版摺りです。52、54、51+2丁。大本。木版刷り。元題簽。『データ』【書名】 闢邪小言【巻冊】 巻2,3,4の3冊です【著者】 大橋訥庵(江戸末期の儒学者。江戸の人。日本橋の豪商大橋家の養子。佐藤一斎に学び、朱子学を唱えて、攘夷を主張した。老中安藤信正襲撃を計画して投獄され、獄死。著「闢邪小言」「元寇紀略」など。)【成立】 安政4年(1857)跋 タグ :和本大橋訥庵