2023年03月23日 和本江戸期写本「村童往来/農家手習状ほか」1冊/古書古文書/手書き 和本江戸期写本「村童往来/農家手習状ほか」1冊/古書古文書/手書きです。43丁。横本(13.5cm×16cm)。手書き。『データ』【書名】 村童往来/農家手習状ほか【巻冊】 1冊【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。 タグ :和本写本古文書往来物JAPANantiquebook
2023年02月24日 和本江戸安政3年(1856)往来物写本「安政新撰/三浦名物往来」全1冊/杉浦堂大鵬/古書古文書/手書き 和本江戸安政3年(1856)往来物写本「安政新撰/三浦名物往来」全1冊/杉浦堂大鵬/古書古文書/手書きです。4丁。25cm×17cm。手書き。『データ』【書名】 安政新撰/三浦名物往来【巻冊】 全1冊【著者】 杉浦堂大鵬【成立】 安政3年(1856) タグ :和本往来物古文書JAPANantiquebook
2023年01月05日 和本江戸安政3年(1856)「小金葛西日永の道連」全1冊/下総松戸宿澤口松山堂/古書古文書/木版摺り/往来物 和本江戸安政3年(1856)「小金葛西日永の道連」全1冊/下総松戸宿澤口松山堂/古書古文書/木版摺り/往来物です。22丁。23.5cm×16.5cm。木版刷り。元題簽。『データ』【書名】 小金葛西日永の道連【巻冊】 全1冊【著者】 下総松戸宿澤口松山堂【成立】 安政3年(1856) タグ :和本松戸宿往来物
2022年10月17日 和本明治8年(1875)序書道「名頭字/大日本国尽」合1冊/横川章庵/古書古文書/木版摺り 和本明治8年(1875)序書道「名頭字/大日本国尽」合1冊/横川章庵/古書古文書/木版摺りです。15+14丁。半紙本。木版刷り。『データ』【書名】 名頭字/大日本国尽【巻冊】 上記の2冊が1冊になっています【著者】 横川章庵【成立】 明治8年(1875)序 タグ :和本書道往来物横川章庵古書
2022年10月08日 和本明治7年(1874)国学神道「神代千字文」全1冊/越後/小川長秋/古書古文書/木版摺り 和本明治7年(1874)国学神道「神代千字文」全1冊/越後/小川長秋/古書古文書/木版摺りです。1+2+15+4丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。『データ』【書名】 神代千字文【巻冊】 全1冊【著者】 越後/小川長秋【成立】 明治7年(1874) タグ :和本国学神道往来物古書古文書
2022年09月26日 和本明治6年(1873)往来物「文明開化文章」上下2冊揃/古書古文書/木版摺り 和本明治6年(1873)往来物「文明開化文章」上下2冊揃/古書古文書/木版摺りです。2冊で2+5+122丁。半紙本。木版刷り。元題簽。見返しあり。『データ』【書名】 文明開化文章【巻冊】 上下2冊揃【成立】 明治6年(1873) タグ :和本往来物古書古文書
2022年09月17日 和本明治6年(1873)地理往来物「啓蒙をしへ草」全1冊/古地図/国旗/古書古文書/木版摺り(一部銅版摺り) 和本明治6年(1873)地理往来物「啓蒙をしへ草」全1冊/古地図/国旗/古書古文書/木版摺り(一部銅版摺り)です。1+1+2+12+11+17+11+5+7+8+1丁。半紙本。木版刷り(一部銅版摺り)。見返しあり。『データ』【書名】 啓蒙をしへ草【巻冊】 全1冊【成立】 明治6年(1873) タグ :和本往来物古書古文書
2022年06月17日 和本江戸天保6年(1835)往来物「孝行往来」全1冊/小川保麿/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸天保6年(1835)往来物「孝行往来」全1冊/小川保麿/絵入古書古文書/木版摺りです。3+37丁。半紙本。木版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 孝行往来【巻冊】 全1冊【著者】 小川保麿【成立】 天保6年(1835) タグ :和本往来物古書古文書
2022年04月28日 和本江戸期絵入往来物「本朝千字文」全1冊/貝原益軒/戸川後学/古書古文書/木版摺り 和本江戸期絵入往来物「本朝千字文」全1冊/貝原益軒/戸川後学/古書古文書/木版摺りです。21丁。大本。木版刷り。見返しあり。奥付あり(刊年の記載なし)。『データ』【書名】 本朝千字文【巻冊】 全1冊【著者】 貝原益軒 著 戸川後学 傍註【成立】 江戸後期 タグ :和本往来物
2022年04月15日 和本江戸文化14年(1817)書道往来物「書状日本用文章」全1冊/龍章堂主人/古書古文書/木版摺り 和本江戸文化14年(1817)書道往来物「書状日本用文章」全1冊/龍章堂主人/古書古文書/木版摺りです。3+93丁。大本。木版刷り。題簽欠損部分あり。見返しあり。『データ』【書名】 書状日本用文章【巻冊】 全1冊【著者】 龍章堂主人 書【成立】 文化14年(1817) タグ :和本書道往来物
2022年03月19日 和本明治10年代金沢版往来物2冊「万家日用文章/明治用文章」2冊/石川県/佐藤衝平/桜井保市/古書古文書/木版摺り 和本明治10年代金沢版往来物2冊「万家日用文章/明治用文章」2冊/石川県/佐藤衝平/桜井保市/古書古文書/木版摺りです。2+2+64、56+25丁。中本。木版刷り。元題簽。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 万家日用文章/明治用文章【巻冊】 上記の2冊です【著者】 佐藤衝平/桜井保市【成立】 明治10年代 タグ :和本往来物古書金沢石川県
2022年03月18日 和本江戸嘉永4年(1851)「実語教絵抄」全1冊/曲亭馬琴/岡田玉山/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸嘉永4年(1851)「実語教絵抄」全1冊/曲亭馬琴/岡田玉山/絵入古書古文書/木版摺りです。2+36丁。半紙本。木版刷り。見返しに破れあり。奥付あり。『データ』【書名】 実語教絵抄【巻冊】 全1冊【著者】 曲亭馬琴 作 岡田玉山 画【成立】 嘉永4年(1851) タグ :和本往来物浮世絵ukiyoe
2022年02月28日 和本明治6年(1873)往来物「開化童子往来」全1冊/松川半山/絵入古書古文書/木版摺り 和本明治6年(1873)往来物「開化童子往来」全1冊/松川半山/絵入古書古文書/木版摺りです。30丁。中本。木版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 開化童子往来【巻冊】 全1冊【著者】 松川半山【成立】 明治6年(1873) タグ :和本往来物古書古文書
2021年12月30日 和本江戸宝暦7年(1757)書道往来物「万宝用文筆道大成」全1冊/向栄堂/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸宝暦7年(1757)書道往来物「万宝用文筆道大成」全1冊/向栄堂/絵入古書古文書/木版摺りです。164丁。大本。木版刷り。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 万宝用文筆道大成【巻冊】 全1冊【著者】 向栄堂【成立】 宝暦7年(1757) タグ :和本書道往来物
2021年12月18日 和本明治5年(1872)「世界風俗往来」全1冊/薇陽陳人/古書古文書/木版摺り 和本明治5年(1872)「世界風俗往来」全1冊/薇陽陳人/古書古文書/木版摺りです。4+57丁。半紙本。木版刷り。見返しあり。『データ』【書名】 世界風俗往来【巻冊】 全1冊【著者】 薇陽陳人【成立】 明治5年(1872) タグ :和本往来物