2023年01月09日 和本明治14年(1881)「村居三十律」全1冊/斎藤竹堂/古書古文書/木版摺り 和本明治14年(1881)「村居三十律」全1冊/斎藤竹堂/古書古文書/木版摺りです。4+9+1丁。22.5cm×14.5cm。木版刷り。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 村居三十律【巻冊】 全1冊【著者】 斎藤竹堂(江戸時代後期の儒者。文化12年10月11日生まれ。仙台で大槻平泉,江戸で増島蘭園に師事。のち昌平黌にはいり舎長となる。江戸神田相生町で塾をひらいた。嘉永5年閏2月11日死去。38歳。陸奥遠田郡(宮城県)出身。名は馨。字は子徳。通称は順治。著作に「鴉片始末」「蕃史」など。)【成立】 明治14年(1881) タグ :和本古書斎藤竹堂JAPANantiquebooks