2022年11月23日 明治31年(1898)古地図「陸明東京全図」1舗/嵯峨野彦太郎/銅版摺り 明治31年(1898)古地図「陸明東京全図」1舗/嵯峨野彦太郎/銅版摺りです。54cm×75cm。銅版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 陸明東京全図【巻冊】 1舗【著者】 嵯峨野彦太郎【成立】 明治31年(1898) タグ :古地図東京JAPANantiquebooksMAP明治
2022年11月19日 明治26年(1893)古地図「改正東京里程測量新図」1点/児玉又七/銅版摺り/鉄道線路図/横浜市街図 明治26年(1893)古地図「改正東京里程測量新図」1点/児玉又七/銅版摺り/鉄道線路図/横浜市街図です。51cm×72cm。銅版刷り。『データ』【書名】 改正東京里程測量新図【巻冊】 1点【著者】 児玉又七【成立】 明治26年(1893) タグ :古地図明治JapanantiquebooksMAP
2022年09月19日 明治13年(1880)古書「尚武論」全1冊/尾崎行雄 明治13年(1880)古書「尚武論」全1冊/尾崎行雄です。4+1+106頁。18cm×12cm。奥付あり。『データ』【書名】 尚武論【巻冊】 全1冊【著者】 尾崎行雄【成立】 明治13年(1880) タグ :古書明治尾崎行雄
2022年07月12日 和本明治11~13年裁判記録「大審院判決状之写」2冊/越後国頸城郡河原村(新潟県)/古書古文書/手書き 和本明治11~13年裁判記録「大審院判決状之写」2冊/越後国頸城郡河原村(新潟県)/古書古文書/手書きです。50、13丁。半紙本程度。手書き。『データ』【書名】 大審院判決状之写【巻冊】 2冊【著者】 越後国頸城郡河原村(新潟県)【成立】 明治11~13年 タグ :和本裁判明治古文書
2022年07月04日 和本明治7年(1874)啓蒙雑誌「明六雑誌」2冊/西周ほか/古書/和紙に活版 和本明治7年(1874)啓蒙雑誌「明六雑誌」2冊/西周ほか/古書/和紙に活版です。8、9丁。18cm×12cm。和紙に活版。『データ』【書名】 明六雑誌【巻冊】 第4、13号之2冊です【成立】 明治7年(1874) タグ :和本雑誌明治
2022年07月04日 明治17年(1884)銅版摺り古地図「大阪府区分新細図」1舗/橋本澄月 明治17年(1884)銅版摺り古地図「大阪府区分新細図」1舗/橋本澄月です。49cm×73cm。銅版刷り。元題簽。奥付あり。『データ』【書名】 大阪府区分新細図【巻冊】 1舗【著者】 橋本澄月【成立】 明治17年(1884) タグ :古地図大阪明治橋本澄月
2022年07月02日 和本明治20年(1887)軍隊資料「改正兵卒教程」1冊/絵入古書古文書/木版摺り 和本明治20年(1887)軍隊資料「改正兵卒教程」1冊/絵入古書古文書/木版摺りです。8+1+35+4丁。中本。木版刷り(一部銅版摺り)。元題簽。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 改正兵卒教程【巻冊】 巻1、1冊です【著者】 河井源藏【成立】 明治20年(1887) タグ :和本古書古文書軍隊明治
2022年05月30日 明治34年(1901)農業園芸古書「梅譜」全1冊/小川安村/東京三田育種場蔵版 明治34年(1901)農業園芸古書「梅譜」全1冊/小川安村/東京三田育種場蔵版です。54頁。18.5cm×12.5cm。奥付あり。東京三田育種場蔵版。『データ』【書名】 梅譜【巻冊】 全1冊【著者】 小川安村【成立】 明治34年(1901) タグ :農業園芸梅福寿草古書明治
2022年05月23日 和本明治23年(1890)序新潟仏教「善導和讃法話自在録」2冊/福順寺円輪寮司/古書/和紙に活版 和本明治23年(1890)序新潟仏教「善導和讃法話自在録」2冊/福順寺円輪寮司/古書/和紙に活版です。3+3+44、50丁。半紙本。和紙に活版。『データ』【書名】 善導和讃法話自在録【巻冊】 巻1と巻2の2冊です【著者】 北越 福順寺円輪寮司【成立】 明治23年(1890)序 タグ :和本仏教明治
2021年08月28日 明治41年(1908)和歌雑誌「歌」12冊/大日本歌道奨励会/古書/井原豊作 明治41年(1908)和歌雑誌「歌」12冊/大日本歌道奨励会/古書/井原豊作です。118+7+8+3+10+2、50+56+2+8+6+3+5+2、49+48+15+6+6+4+6+2、78+45+7+4+2、73+20+5+2、63+8+4+16+1+6+2、64+10+5+4+3+2、57+4+2+4+2、66+8+4+3+4+2、64+4+16+6+12、63+63+2+6+6、56+4+11+6頁。22cm×15cm。『データ』【書名】 歌【巻冊】 第6巻第1~12の12冊です【著者】 井原豊作【成立】 明治41年(1908) タグ :和歌雑誌明治
2021年08月16日 明治12~20年「地券」200枚程度/武蔵国埼玉郡小見村(埼玉県行田市) 明治12~20年「地券」200枚程度/武蔵国埼玉郡小見村(埼玉県行田市)です。『データ』【書名】 地券【巻冊】 200枚程度【著者】 武蔵国埼玉郡小見村(埼玉県行田市)【成立】 明治12~20年 タグ :地券埼玉県行田市明治
2021年06月07日 明治43年(1910)非売品古書「下仁田戦争記」全1冊/天狗党と高崎藩兵の戦い/古書 明治43年(1910)非売品古書「下仁田戦争記」全1冊/天狗党と高崎藩兵の戦い/古書です。38頁。22cm×15cm。奥付あり。天狗党と高崎藩兵の戦いについての本。『データ』【書名】 下仁田戦争記【巻冊】 全1冊【著者】 深井景員【成立】 明治43年(1910)非売品 タグ :明治古書天狗党
2020年12月15日 明治41年(1908)多田屋書店千葉のお金持ち名鑑「房総紳士録」全1冊/佐藤栄蔵/古書/広告 明治41年(1908)多田屋書店千葉のお金持ち名鑑「房総紳士録」全1冊/佐藤栄蔵/古書/広告です。361+114頁。22cm×14.5cm。奥付あり。『データ』【書名】 房総紳士録【巻冊】 全1冊【著者】 佐藤栄蔵【成立】 明治41年(1908)多田屋書店 タグ :明治古書
2020年12月08日 和本明治26年(1893)地誌「夏わすれ(那須温泉記勝/那須七湯紀勝)」全1冊/上野雄図馬/古書/活版和綴じ 和本明治26年(1893)地誌「夏わすれ(那須温泉記勝/那須七湯紀勝)」全1冊/上野雄図馬/古書/活版和綴じです。2+49頁。22.5cm×15cm。活版和綴じ。元題簽。見返しあり。奥付あり。『データ』【書名】 夏わすれ(那須温泉記勝/那須七湯紀勝)【巻冊】 全1冊【著者】 上野雄図馬【成立】 明治26年(1893) タグ :温泉古書那須明治
2020年11月17日 明治39年(1906)印章「日本美術画家人名詳伝」4冊揃/樋口文山/古書 明治39年(1906)印章「日本美術画家人名詳伝」4冊揃/樋口文山/古書です。3+4+41+63、3冊で406+114頁。22cm×15cm。奥付あり。『データ』【書名】 日本美術画家人名詳伝【巻冊】 4冊揃【著者】 樋口文山 編纂【成立】 明治39年(1906) タグ :明治古書落款印章