北さん堂雑記パート2

江戸の本屋北さん堂のブログです。 ホームページ http://the-man.info/

タグ:松平定信

和本江戸天保8年(1837)松平定信政治論写本「国本論」乾坤合1冊揃い/古書古文書/手書きです。

48丁。24.5cm×17cm。手書き。

k23c-076
k23c-077
k23c-078
k23c-079
k23c-080
k23c-083
k23c-085


『データ』
【書名】 国本論
【巻冊】 乾坤合1冊揃い
【著者】 松平定信
【成立】 天保8年(1837)

和本江戸嘉永4年(1851)尊号一件写本「寛政皇都鑑」全1冊/古書古文書/手書き/越後国魚沼郡大月村です。

36丁。大本程度。手書き。

k22c-048
k22c-049
k22c-050
k22c-051
k22c-053
k22c-052
k22c-054
k22c-055


『データ』
【書名】 寛政皇都鑑
【巻冊】 全1冊
【著者】 越後国魚沼郡大月村の記載がある
【成立】 嘉永4年(1851)

和本江戸期尊号一件写本「中山記」全1冊/中山愛親/松平定信/古書古文書/手書きです。

69丁。半紙本程度。手書き。

g22c-074
g22c-075
g22c-076
g22c-077
g22c-078
g22c-079
g22c-080
g22c-081
g22c-082


『データ』
【書名】 中山記
【巻冊】 全1冊
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

↑このページのトップヘ