2023年03月09日 和本天保11年(1840)歌舞伎「絵本一之谷嫩軍記」2冊揃い/平安長秀画/絵入古書古文書/木版摺り 和本天保11年(1840)歌舞伎「絵本一之谷嫩軍記」2冊揃い/平安長秀画/絵入古書古文書/木版摺りです。9、8丁。17cm×11cm。木版刷り。『データ』【書名】 絵本一之谷嫩軍記【巻冊】 2冊揃【著者】 平安長秀画【成立】 天保11年(1840) タグ :和本歌舞伎演劇浮世絵JAPANantiquebooks
2023年02月04日 和本明治摺り図案絵手本「花鳥山水図式」全1冊/葛飾為斎/絵入古書古文書/木版摺り 和本明治摺り図案絵手本「花鳥山水図式」全1冊/葛飾為斎/絵入古書古文書/木版摺りです。21丁。横本(12cm×18cm)。木版刷り。元題簽。『データ』【書名】 花鳥山水図式【巻冊】 全1冊です【著者】 葛飾為斎(江戸時代後期の浮世絵師。文政4年生まれ。葛飾北斎にまなび,錦絵,版本の挿絵,肉筆画などを手がける。安政6年(1859)横浜が開港されると,輸出向けの浮世絵をおおく制作した。明治13年6月死去。60歳。姓は清水。通称は宗次。別号に酔桜軒など。著作に「為斎画式」など。)【成立】 明治摺り タグ :和本北斎浮世絵JAPANantiquebook
2023年02月04日 和本江戸元治元年(1864)図案絵手本「花鳥山水細画図式」4編1冊/葛飾為斎/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸元治元年(1864)図案絵手本「花鳥山水細画図式」4編1冊/葛飾為斎/絵入古書古文書/木版摺りです。26丁。横本(12cm×17.5cm)。木版刷り。元題簽。『データ』【書名】 花鳥山水細画図式【巻冊】 4編、1冊です【著者】 葛飾為斎(江戸時代後期の浮世絵師。文政4年生まれ。葛飾北斎にまなび,錦絵,版本の挿絵,肉筆画などを手がける。安政6年(1859)横浜が開港されると,輸出向けの浮世絵をおおく制作した。明治13年6月死去。60歳。姓は清水。通称は宗次。別号に酔桜軒など。著作に「為斎画式」など。)【成立】 元治元年(1864) タグ :和本北斎JAPANantiquebook浮世絵
2023年01月28日 和本明治20年(1887)歌舞伎浮世絵折本「新富座当り狂言」1帖(10図)/豊原国周/古書古文書/木版摺り/解説は活版 和本明治20年(1887)歌舞伎浮世絵折本「新富座当り狂言」1帖(10図)/豊原国周/古書古文書/木版摺り/解説は活版です。10図。18cm×12cm。木版刷り(解説は活版)。元題簽。奥付あり。『データ』【書名】 新富座当り狂言<【巻冊】 1帖(10図)【著者】 豊原国周【成立】 明治20年(1887) タグ :和本浮世絵豊原国周
2022年12月08日 和本江戸慶応2年(1866)合巻「仮名反古一休草紙」初編~8編の16冊分合4冊/古書古文書/木版摺り/浮世絵 和本江戸慶応2年(1866)合巻「仮名反古一休草紙」初編~8編の16冊分合4冊/古書古文書/木版摺り/浮世絵です。10+10+10+10、10+10+10+10、10+10+10+10、10+10+10+10丁。中本。木版刷り。『データ』【書名】 仮名反古一休草紙【巻冊】 初編~8編の16冊分が4冊になっています【著者】 柳下亭種員 作 歌川国輝 画【成立】 慶応2年(1866) タグ :和本合巻浮世絵UkiyoeJapanantiquebooks
2022年12月05日 和本明治14年(1881)合巻「越後伝吉孝実伝」上下2冊揃/柳水亭種清/楊洲周延/絵入古書古文書/木版摺り/浮世絵/ukiyoe 和本明治14年(1881)合巻「越後伝吉孝実伝」上下2冊揃/柳水亭種清/楊洲周延/絵入古書古文書/木版摺り/浮世絵/ukiyoeです。18、18丁。17.5cm×11.5cm。木版刷り。『データ』【書名】 越後伝吉孝実伝【巻冊】 上下2冊揃【著者】 柳水亭種清 著 楊洲周延 画【成立】 明治14年(1881) タグ :和本浮世絵古書ukiyoeJapanantiquebooks
2022年12月05日 和本明治期合巻「鈴木主水真情和談」上下2冊揃/絵入古書古文書/木版摺り/浮世絵/ukiyoe 和本明治期合巻「鈴木主水真情和談」上下2冊揃/絵入古書古文書/木版摺り/浮世絵/ukiyoeです。9、9丁。17.5cm×11.5cm。木版刷り。『データ』【書名】 鈴木主水真情和談【巻冊】 上下2冊揃【成立】 明治期 タグ :和本浮世絵古書UkiyoeJapanantiquebooks
2022年12月01日 和本江戸慶応3年(1867)切附本「四国攻軍記」3冊揃/篠田仙果/歌川芳春/絵入古書古文書/木版摺り/浮世絵/ukiyoe 和本江戸慶応3年(1867)切附本「四国攻軍記」3冊揃/篠田仙果/歌川芳春/絵入古書古文書/木版摺り/浮世絵/ukiyoeです。3冊で60丁。18cm×11.5cm。木版刷り。『データ』【書名】 四国攻軍記【巻冊】 3冊揃【著者】 篠田仙果 編 歌川芳春 画【成立】 慶応3年(1867) タグ :和本ukiyoe浮世絵JAPANantiquebooks
2022年12月01日 和本江戸期表紙は魁斎芳年「英雄組討尽」1冊/貞秀/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸期表紙は魁斎芳年「英雄組討尽」1冊/貞秀/絵入古書古文書/木版摺りです。18丁。18cm×11.5cm。木版刷り。『データ』【書名】 英雄組討尽【巻冊】 1冊【著者】 表紙は魁斎芳年、本文は貞秀 画だと思います【成立】 幕末期 タグ :和本浮世絵ukiyoeJAPANantiquebooks
2022年11月17日 明治19年(1886)古地図鳥瞰図「日光山全図」1点/鬼平金四郎/古書古文書/木版摺り 明治19年(1886)古地図鳥瞰図「日光山全図」1点/鬼平金四郎/古書古文書/木版摺りです。 41cm×56cm。木版刷り。奥付あり。『データ』【書名】 日光山全図【巻冊】 1点【著者】 鬼平金四郎【成立】 明治19年(1886) タグ :古地図鳥瞰図日光東照宮浮世絵UkiyoeJAPANantiquebooks
2022年10月20日 和本明治34年(1901)幸野楳嶺木版多色摺り絵本「草花百種」上1冊/古書古文書/木版摺り 和本明治34年(1901)幸野楳嶺木版多色摺り絵本「草花百種」上1冊/古書古文書/木版摺りです。29丁。半紙本。木版刷り。元題簽。『データ』【書名】 草花百種【巻冊】 上1冊【著者】 幸野楳嶺 画【成立】 明治34年(1901) タグ :和本幸野楳嶺古書浮世絵
2022年09月01日 和本江戸期渓斎英泉絵手本「武勇魁図会」1冊/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸期渓斎英泉絵手本「武勇魁図会」1冊/絵入古書古文書/木版摺りです。 20丁。半紙本。木版刷り。『データ』【書名】 武勇魁図会【巻冊】 1冊【著者】 渓斎英泉【成立】 江戸後期 タグ :和本渓斎英泉浮世絵古書
2022年04月09日 和本明治43年(1910)「奥村政信画譜」全1冊/宮武外骨/古書古文書/木版摺り/和紙に活版 和本明治43年(1910)「奥村政信画譜」全1冊/宮武外骨/古書古文書/木版摺り/和紙に活版です。25丁。大本。木版刷りと活版。元題簽。奥付あり。『データ』【書名】 奥村政信画譜【巻冊】 全1冊【著者】 宮武外骨【成立】 明治43年(1910) タグ :和本浮世絵宮武外骨奥村政信
2022年03月18日 和本江戸嘉永4年(1851)「実語教絵抄」全1冊/曲亭馬琴/岡田玉山/絵入古書古文書/木版摺り 和本江戸嘉永4年(1851)「実語教絵抄」全1冊/曲亭馬琴/岡田玉山/絵入古書古文書/木版摺りです。2+36丁。半紙本。木版刷り。見返しに破れあり。奥付あり。『データ』【書名】 実語教絵抄【巻冊】 全1冊【著者】 曲亭馬琴 作 岡田玉山 画【成立】 嘉永4年(1851) タグ :和本往来物浮世絵ukiyoe
2021年09月24日 和本明治16年(1883)合巻「大岡政談越後伝吉一代記」上下2冊揃い/国政/古書古文書/木版摺り 和本明治16年(1883)合巻「大岡政談越後伝吉一代記」上下2冊揃い/国政/古書古文書/木版摺りです。10、10丁。中本。木版刷り。『データ』【書名】 大岡政談越後伝吉一代記【巻冊】 上下2冊揃【著者】 国政 画【成立】 明治16年(1883) タグ :和本合巻浮世絵